関西の自然岩でボルダリング!
笠置ボルダーの特徴
自然の巨岩を利用したボルダリングが楽しめるスポットです。
初心者からエキスパートまで楽しめる豊富なグレードの課題があります。
電車でアクセス可能な、関西を代表する外岩ボルダリングエリアです。
ボルダリングというのはここで初めて見ました。何度もチャレンジしているお兄ちゃんと話をしましたが、ボルダリングの良さを熱心に語ってくれました。体が頑丈な人は羨ましいと思うと同時に頑張ってほしいと思います。ちなみに、対岸の岩には摩滅してしまってますが不動明王が彫られています。修行僧の守護の仏さんですから、ボルダリングの皆さんをきっと見てますよ😊。
自然の作り出した岩でボルダリングトイレがすぐ近くにあります。
電車でアクセスできる貴重なボルダリングスポット。汲取式の割には綺麗なトイレもあります。有名課題がたくさんあり、初心者〜上級者まで誰でもボルダリングを楽しめます!花崗岩で小さいホールドが多く、1日登ると指に穴が空き、どこかしら出血します。河原なので湿気が多いのか、コンディションの見極めが難しい気がします。フリクションが良いのは冬ですが、1~2月は都市部より5℃くらい気温が低く凍えます。特に真冬の早朝に行くと霜がおりて全く登れないので、真冬はあまり早く行かない方が個人的には良いと思います。まわりにコンビニが無いので、電車で行くときは地元でお昼ご飯を買って行ったほうがいいです。
1月に偵察に行きました。3パーティーが課題を登っており、釣り師は4人程いました。
外岩ボルダリング。課題が多く下手でも楽しめる(^^ゞ
自然豊かで爽快なところ。
関西では外岩ボルダリングで有名です。笠置山付近は花崗岩質であちこちに巨岩や奇石が見られる。
天然の岩石群。チョークの跡を残しながら、真剣に岩肌を登る人たちの横でわいきゃいと子供と岩場遊びさせてもらいました。
トイレも駐車場(有料)もある。アプローチも楽。
名前 |
笠置ボルダー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

自然界の巨岩、まさにロッククライミング。