京都ラーメンの最高峰、特製ラーメン。
ラーメン 藤 本店の特徴
まろやかな豚骨の旨味と、さっぱりした後口のスープが自慢です。
コシのある細麺がスープと絶妙に絡み、良質な口溶けを実現しています。
昔ながらの中華そば風で、薄切りのチャーシューやネギがたっぷりと楽しめます。
やはり京都ラーメンと言えば第一旭か藤ですね。藤でラーメンが食べたかったので、向かいのホテルを予約しました(๑u003e◡u003c๑)何度食べても美味いもんは美味い!もやし、ネギ共に多めで!料金は同じ。ゆで卵も固茹でとても美味い!アジシオで食べると最高です!汁ものこさず完食です!
特製ラーメンの麺硬めとライスを頂けました。アッサリとした醤油ベースのスープでしたが、味に深みがあり美味しくて飲み干してしまいました。お得なランチメニューもありますが、敢えての単品の注文で特製ラーメンとライスを頂けました。具材はチャーシュー、メンマ、モヤシ、刻みネギで注文時にラーメンのこだわりを聴いてくれるお店です。先にこだわりを聴いてくれると個人的には注文がしやすく、親切感が感じられ嬉しいです。他のお客さんの注文も特製ラーメンが多くお得なランチメニューを注文する方々は少ないように感じました。勝手な感覚だと特製ラーメン1択で来られているみたいかな!?。他にも『ラーメン藤』を名乗るお店は有って、ラーメンを食べましたけど、こちらのお店が断然美味しくて又、行きたいと思います。とても美味しい特製ラーメンでした。
平日のお昼前に到着。流石の人気店だけあって、12:00過ぎると一気に列が。京都ラーメンは詳しくは無いですが、スッキリとした醤油系のスープ。麺との相性も良い。そして満腹感!スープは美味しのでたくさん飲んでしまいますが、あとで喉が乾くので、隣のコンビニでお茶を購入してから帰宅。
ねぎたっぷりで美味しかった!もっとマシマシにしてもいいかも。とにかくネギとの相性が抜群のラーメンです。麺は普通でヤワめなので、次は硬め、ねぎ多めで再チャレンジしてみたい。チャーシューはしっとりはしておらず、薄切り。好みとは違うけどたっぷり入っていて嬉しいし、普通に美味しい。
レトロな感じのラーメン屋。さっぱりとシンプルな醤油ラーメン。ネギが大量に入っていて、スープも懐かしい感じで美味しい。豚飯は冷たく、食べ方はそのまま食べるものなのか?スープを入れて食べるもの?よく分からず、あまり好みではなかった。駐車場はなかなか停めづらいので近くのパーキング使うのが行きやすい。
麺は硬めで注文 特製ラーメンネギが多くスープはスッキリと好みの味で美味しかった。軽かった。もう一杯食べれそうでした。リピート確定。
さっぱりしてチャーシューも薄切りで昔ながらの中華そば風。懐かしい味。飽きない感じで また行きたい。写真はネギ多めの特製ラーメン。麺が細いので、普段 普通のかたさを選ぶ人でも麺かためにした方が美味しいと思います。駐車場は お店の前に何台か停められます。
初めての来店!名古屋にもラーメン藤から伝授したラーメン福と言う店があります。ラーメン福と言えば名古屋のソウルフードです。近くで出張があり帰りは絶対行くぞ〜ってお店に行きましたら、あらっラーメン福さんと瓜二つより藤さんの方がラーメンにコクがありました。ガチ美味しかったです。京都に居ながら名古屋の庶民的なラーメンを堪能しました。いい思い出なりました!ありがとうございました。また行きたいなぁー‼️名古屋のラーメン福さんもどうぞ〜‼️
京都の老舗ラーメン店。醤油ベースの優しい味です。麺は固めで注文!ネギがたくさん。ネギ好きにはたまりません!スープも完飲できるくらい好みの味です!!早く食べたいなー!とクチコミ書きながら思っております。
名前 |
ラーメン 藤 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-661-3839 |
住所 |
〒601-8033 京都府京都市南区東九条南石田町111−1 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

【ラーメン藤 京都本店(京都府京都市南区)】🏠京都を代表する近藤製麺直営の京都ラーメンの名店で’72年創業の本店にあたるお店🗓'22.11.23🍜特製ラーメン ¥1000*麺硬さu003d普通🍥スープ淡☆☆★☆☆濃香ばしい香りが漂うスープは油分は控えめに効かせてありまろやかな豚骨の旨味をキリッと立つかえしのカドで支えヒキのある塩味とスッキリとした後口に纏めている🍥麺細★☆☆☆☆太しなやかなコシのあるチュルリと滑る啜り心地の麺はモチッとした食感から小麦の風味がスープの風味と重なり口溶けの良さと程良い絡みで味わいを纏めてくれる🍥トッピング・チャーシュー・メンマ・青ネギ・もやし🐯寅レポ🐯心地良い醤油辛さと豚骨のまろやかさが交差するスープをネギやもやしと絡める事で更に味わいが増す麺が支える胡椒を振る事で病み付き度も増していく京都を代表する中華そばを頂きましたっ!