エモい独特空間でまったり。
スカイリーの特徴
ル・コルビュジエの提唱したピロティが特徴的な喫茶店である。
地元の方々に愛されている、独特な雰囲気の空間が魅力だ。
三面を見渡せる2階で、まったりとくつろげる時間を楽しめる。
前から行ってみたいと思っていたスカイリー。ゆっくり静かに読書ができて、とても居心地が良かったです。サンドウィッチとクリームソーダ美味しかった。
ル・コルビュジエが提唱した近代建築の5原則のひとつ、ピロティ。モダンレトロなピロティ様式の喫茶店です。一階が駐車場、2階がお店(客席)になっていて、しかも壁が大きな窓で覆われています。見晴らし抜群の席でコーヒーを嗜む至福の時間が味わえます。ミックスサンドはキャベツがコールスローになってて美味しいです。コーヒー受けは、ロータスビスケット。間違いなしです。伊賀八幡宮の近くです。意外と若いカップルや女の子のグループが訪れています。有名なのでしょうか?マスターがこれまたいい味出してます。素っ気なさと飄々さのギリギリの境界線で淡々とお仕事されています。歳を重ねたリリーフランキーさんが演じているかのような雰囲気です。店内もスッキリとしたモダンレトロで、ウルトラセブンやサンダーバード、日活活劇に出てくるような空間のように感じました。立地条件からあの形になったになったと思いますが、知恵を絞ってそれを店の売りにしているところは見事です。店名がそれを謳っています。メニュー表と店の外観から察するに、減価償却もとうに過ぎて、人件費も必要最小限なのでしょうね。後継者がいて、この空間が引き続き味わえることを切に望んでいます。
来店数も少なくゆっくりと、くつろげる時間が取れました。
マスターが1人でやってましたが、地元の方々に愛された喫茶店でした。麻雀台でゲームしてる方とかいて、昔ながらの良さを感じます。
三面を見渡せる2階にあり、まったりと楽しめます。
かなりエモいですが、ゲームテーブルはつきません。ソファーはフカフカで、ソーダフロートのアイスクリームが四角でした。おいしかったです。
一見営業しているかわからないような外観ですが、入ったところマスターひとりで営業していました。一階に駐車場、2階から店舗。窓が多いためとても明るい店内です。モーニングは半トーストとゆで卵、ホットコーヒー¥350
名前 |
スカイリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-23-7825 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

独特な雰囲気の喫茶店。(カフェというより喫茶店)過去にタイムスリップしたかのような昭和なお店でした。でも不思議なことに、どこか現代っぽいオシャレな雰囲気もあります。なので写真の角度によっては現代レトロのように見えますが割りと昭和感が強めです!(※決して批判してるわけではなく、お店の雰囲気をできるだけ正確に伝えようとしてます。なんせあまりに素敵過ぎる雰囲気のお店なので!!)お店のマスターも、粋な昭和オシャレな人!あとメニューもオシャレで安い!モーニングは、ドリンク頼むとトーストとゆで卵がついてきます!!ドリンクの料金に限らず、トーストとゆで卵がついてきます!!それを知らなかった私がコーヒーと、フードメニュー頼もうとすると「飲み物にトーストとゆで卵ついてくるよ?」と親切に教えてくれました。私が頼んだものコーヒー350円。安すぎるなぁ〜と、思っています。レトロな雰囲気で、時間の流れを気にせずゆっくり過ごすしたい人におすすめです。私は今度ランチで行ってみようかと思ってます!