整備された御陵で子供も大喜び!
後崇光太上天皇(伏見宮貞成親王) 伏見松林院陵の特徴
後崇光太上天皇が祀られている歴史的なご陵です。
持明院統の嫡流とも関係が深い文化遺産です。
子供が喜ぶような、きれいに整備された御陵です。
きれいに整備された御陵です。
子供のお気に入りの場所です。
綺麗にされていますv(・∀・*)
今の天皇家は、後崇光院の子孫になります。住宅街の中ひっそりとあります。
持明院統の嫡流。皇位継承せず「治天の君」となったため太上天皇として遇された。現皇室に繋がる祖先に当たるそうな。
後花園天皇の父親にあたる後崇光太上天皇が祀らてます。周囲は住宅街ですが、ここだけは常緑樹に覆われてます。時折、近くを走る京阪電車の踏切音がしてました。今の皇室の直系にあたる方です。
名前 |
後崇光太上天皇(伏見宮貞成親王) 伏見松林院陵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

宮内庁の方や管理されてる方、誰一人として在籍されておらず、立入禁止の外枠の中には、一切入れず、もっと、詳細を知りたいし、もっと観てみたいが、、、、、😥