宮津の旨いうどん、鳥天自慢!
こんぴらうどんの特徴
手作り感があり、コシの強さが特長のうどんです。
ぷりぷりの海老天と絶妙な揚げ方が絶品です。
店内に漂う出汁の香りが食欲をそそります。
うどんは手作り感があって美味しいです。行くなら平日がおすすめです。
通る度気になってて、初めて利用しました。うどん1本が長いです。皆さん書いてるように、海老でかいです☺️
入店してすぐ右の席に座りました。この席は他の客と向かい合うことになり、非常に食べにくかった。待合室だったところに机を置いた感じかな。真ん中に盾のようなものがあればと思いました。あと、えび天うどんをいただきましたが、出汁は美味しかった。が、天ぷらとうどん共に普通かなーうどんはコシを期待するとダメだと思います。テレビを観て行きましたが、おおげさでしたねこれで1100円は高い!あくまでも個人的な感想です。
天橋立訪問時の昼食は地元密着のうどん屋と決めてましたが、期待を裏切らないコシの強さと絶妙な揚げ方の鳥天で大満足。日曜日の開店前に並びましたが、店を出た11時30分には10人以上の行列でびっくり。
平日ランチタイムということもあり少し混んでいましたが、すぐにカウンターへ着席できました。メニューがどれも魅力的で悩みましたが「親子とじ」を注文。鶏肉、ネギ、玉ねぎが入っており、名前のとおり親子丼をうどんにした感じ。山椒の粉も付いてくるので、途中で入れて味変もグッド。店内も活気があり、また行きたいと思いました。
宮津市でうどんといえば、ここ、こんぴらうどん。うどんといい、ダシといい最高です。店の接客、声掛けもしっかりしていていつ来ても気持ちよく、食事できます。今日頂いたのは私は鳥なんば。息子、野菜天。最高でした。
比較的空いてる時に入れました大将が「今日はとり天3倍だ〜」とお話し(独り言)されてましたがいつもを知らないので真偽は不明です 笑他の種類もまた食べたいですね。
宮津で「うどん」を頂くならここ、と決めています。ご主人が厳選した小麦粉で作るうどん、出汁、天ぷら...丁寧な仕事に拘りが感じられて好感が持てます。そして、こちらも拘りのスピーカーから流れるBGM。静かに大人しく食べれる大人(向け)のお店。
宮津駅から国道沿い宮津城跡の直ぐ隣。大手川手前(東)するこんぴらうどん、島崎公園でのイヴェント参加で紹介されて訪ねたお店で評判通り客は引きも切らず順番待ちが絶えず。こんぴらうどん、とあるから讃岐うどんを想定するも、どちらかと言えば伊勢うどんぽい印象。メニューは殆どが税込み1000円以下で海老二匹の特別?天婦羅1100円と海老二匹付カレーうどんが1200円。蕎麦好きの自分にはピッタリでなくともお店の主人の注文時の請け応えや食後の謝辞が軽妙で心地よかった。味以上に主人で保っているとの印象を受けた。
名前 |
こんぴらうどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0772-22-0700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

旅行中の昼食を探していてあまりお腹も減って無いし海鮮系はもう要らないと検索して寄らせて頂きました。こんな場所で『こんぴらうどん』って❓どうなん❓全く知らなかったのですがテレビで取り上げられたらしく凄い行列‼️😱海老天のうどんと暑くないカレーうどんで私は暑くないカレーうどんを頂きました❗️先ずお冷を…ん?かなり私の住んでいる所より硬水な感じ❓こりゃ厳しいなぁ…程なくして出されたうどんはオシャレ店のサラダうどん的❓😮💨期待せず先ずは麺から自分的には中太で中ぐらいから少しだけ柔らかめかな❓でもコレは個人の好みですし天候も雨ですしこの場所ですし硬水ですし、偉そうですが合格の部類でしょう🙇♂️ (ごめんなさい)ではカレーと一緒に…おおおっ⁉️旨いっ‼️❤️カレーのスパイス感も鶏肉もそして少し柔らかめな麺もバランスが良い😋コシが強く剛麺だとカレーの中の出汁が弾かれてしまうのでコノうどんとベストマッチ❤️レタスもカレーのスパイス感をサッと消し去し次の一口を1から味わえる…😳良く考えられた素晴らしいうどんに出逢えて私的には大満足な一杯でした❤️久々にバランスの良いうどんに感動しました。ありがとうございます、そしてご馳走様でした🙏