蘇鉄山を望む茅葺茶室。
外腰掛の特徴
美しいデザインの小径と格好良い茅葺寄棟の屋根が魅力的です。
蘇鉄山の景観を楽しむ待合い腰掛が印象的です。
荷物を整理しながら落ち着ける工夫が感じられます。
目の前が蘇鉄山で、その小径のデザイン性がとても美しく、排水口の設計も素敵です。
綺麗な茅葺寄棟の屋根がカッコいいです。便所もあり、待合室っぽいです。
茅葺きの茶室の待合い腰掛。
待ち合う場所で、あえて庭園が見えないようにしてるみたいですヽ(*´∀`)ノ。
外腰掛 was a waiting area for visitors, where they could collate garments in a small room, rest at the outing bench and enjoy the landscape of 蘇鉄山. We were allowed to sit on the bench to feel the moment. I loved that place very much. The first landscape just amused me, expecting more from then.
お茶室までの待合場所の意味合いを持つこのスペース。お茶室から庭園を楽しめるようにココからは庭園が見えないような工夫がなされている。粋だねー。
名前 |
外腰掛 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5223-8071 |
住所 |
|
HP |
https://sankan.kunaicho.go.jp/multilingual/katsura/place02.html |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

飾り雪隠を設けるのが楽しい。