京都ヨドバシの牛カツ、柔らかさ最高潮!
牛カツ京都勝牛 京都ヨドバシ店の特徴
数十秒揚げた超レアな牛カツが特徴で、格別の美味しさです。
LINE登録でご飯やキャベツ、味噌汁がおかわり自由になりお得感があります。
牛カツはロースやタンなど4種類から選べ、タレも3種類から自由に選べます。
初めて食べた牛カツ美味しかった自分はロース相方はタンどちらも美味しくまた食べたいと思ったカレー汁は個人的には要らない感じ醤油とワサビが1番美味しく感じたLINE友達になるとご飯、キャベツ、味噌汁がおかわり出来るようです♪
数十秒しか揚げない超レアな牛カツが売りのお店です。ランチにしては高かったですが、行列ができるのが分かるぐらいうまかったです。トンカツほどのボリュームはないのでご飯お代わりはなくてもいいかなと思いました。カウンター席のみなので大人数だと厳しいかもしれません。ヨドバシカメラ京都店の駐車場が、3000円以上の購入で1時間無料になります。平日13時頃に行ったらすぐに入れましたが、ピークタイムには行列ができるようで行列の誘導線がありました。LINE友達登録で、ご飯みそ汁がお代わり自由になるようです。券売機による事前食券購入方式で支払い方法は現金のみでした。
2022キャンペーン中の牛カツ御膳を頂きましたお肉が柔らかくて大変美味しいです小さな鉄板が付いていて、自分で焼けるのが嬉しいですキャベツや赤出汁やご飯もLINE登録でおかわり自由なので、お得感があり、とても満足出来ます定員さんもとても親切で、リピートしたくなるお店です2021めちゃくちゃ美味しくて、お値段もお手頃でお得感がありますまた行きたいです。
牛カツが食べたかったので行ってみましたカツは4種類から選べるので好きな物を食べられるかと思いますタレも3種類から選べるので好きな味が探せるかと思います。
数年前、牛カツのブームが東京であった。そのブームに乗り、一番初めて食べた牛肉のカツは錦糸町の駅前だった。この日行った勝牛の錦糸町支店だった。この日何故か無性に牛カツが食べたくなってこちらに。揚げる時間は丁度1分。肉の赤色が綺麗に発色していて食欲を唆る。もちろんそのまま食べたり、わさび醤油、山椒塩、牛カツソース、京カレーつけ汁。食べ方がいっぱい。あっと言う間に食べてしまった。カツを食べ終わった後でも、京カレーつけ汁でご飯が食べられる。ちょっと豪勢にしたので1630円。ご飯のおかわりもしたし、その価値はあったかな。
ヨドバシカメラ6階にあり、牛カツ専門店のなかで、よく行く場所です。米、味噌スープ、千切りキャベツは、無料でおかわりできます。でも、食べ過ぎにはご注意を。笑笑。
京都に来たならば何か名物を食べようとマップ検索すると牛カツのお店が駅からほど近いヨドバシに店内はコロナの影響もなさそうな入り具合早速、券売機で牛ロースカツ膳の大をぽちり待つこと数分、出でくるのが早い。カツに対して米は少なめだがこの量の牛カツを食べ終わる頃には満腹色々なソースがあるので飽きずに食べられたのが良かった。また来たい味。
いろんな味付けで楽しめるのは飽きないから楽しい、ご飯おかわり自由で満足度は高め。
京都で、ベジテジや、ゴッチーズビーフ、ニックストック、などを手がけるゴリップという会社の新展開として、関東から四国、九州まで幅広く展開されている「京都勝牛」がヨドバシ京都の6階にも入っています。京都市内では、先斗町の本店、河原町蛸薬師、清水、祇園八坂、新京極、不明門七条、伏見と各店ある中で、最も空いている、あまり行列ができないお店がヨドバシ店だと思います。店内はカウンターのみの15席程度と狭い割に回転はよいほうだと思います。入口すぐ左側の券売機で食券を購入して席に着きます。現金のみで、クレジットカードや電子決済には対応していません。不便極まりないです。京都では「かつくら」という人気とんかつ店が幅を利かせていますが、京都といえば「ビフカツ」。京都の名店「はふう」でビフカツを食べようと思ったら 3,000- はしますが、当店では 1,500- ほどで食べられます。少し値上げしましたね。2020年7月26日まで、「元祖牛ロースカツ膳」が 1,000- でいただけるお得期間となっています。店舗によっては、ソースかつ丼や勝重、スイーツなども楽しめます。以前は、外国人観光客が9割以上を占めていた客層ですが、コロナ禍により外国人がいなくなってずいぶん空いてるお店となりました。期待した牛カツは、想像していたより小ぶりであり、赤身の半生状態で提供され、少し歯ごたえを感じられる硬めのお肉です。わさびを載せて、だし醤油、山椒塩、ソース、カレー汁、に付けていただきます。だし醤油が一番合うでしょうか。出汁の効いたカレー汁はイマイチのように感じます。麦ごはん、キャベツ、赤だし、この3つはお代わり自由です。シャキシャキのキャベツは美味しいですね。赤出汁は薄いです。板前さんはしっかり白衣を着られていて職人のように見えますが、そうではないようです。一度経験しておくのはいいかもしれませんが、リピート率は低いと思います。美味しいビフカツをリーズナブルにいただくなら「スーパードライ京都」をお勧めします。
名前 |
牛カツ京都勝牛 京都ヨドバシ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-343-2266 |
住所 |
〒600-8216 京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町590−2 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ランチに利用しました。京都駅前店が行列だったので、ヨドバシ京都店に来ると、行列もなく空いていました。食券を買って席につきました。牛カツと鰤カツを注文。つけダレも、だし醤油、京都カレーつけ汁、山椒塩、みぞれポン酢があり、全種類を使い切るのは至難の業です(笑)。残りのつけダレは、白ごはんに乗せて頂きました(京カレーつけ汁と、みぞれポン酢)。わさびをしっかり乗せた、だし醤油がおすすめ。美味しかったです。公式LINEに登録すると、ご飯と赤だしのお替わり自由になります。カウンターしかないので、少し狭い気もしましたが、両隣がいなかったので、問題なかったです。