町家で味わう和工房の美味。
京町家いづも 花のか restaurant &cafe&Art (kyoto izumo)の特徴
和工房 麗和の素敵な作品を楽しみながら、ゆったり過ごせる場所です。
歴史ある町家で堪能する韓国精進料理が、特別な体験を提供します。
手打ちのもちもち麺が癖になる煮込みトマトカレーうどん、ぜひご賞味ください。
ランチ利用ゆっくりできました。
平日の15時30分頃に伺い、喫茶で利用させてもらいました。冷やしぜんざいに抹茶をつけて(900円)いただきました。出てくるのを待つ間、2Fの部屋も見せてくださいました。120年ほど前に建てられた宿坊とのことで、拝見するもの楽しかったです。ぜんざいが出来上がったのは53分頃で(急かされたわけではないのですが)急いで掻き込みましたが、美味しかったです。抹茶アイスが別添えになっていて、塩気があり、味が最高でした。柔らかい白玉も二色入っていて美味しい。お抹茶もきちんと立ててくださったのが伝わったきました。店員の方々もいわゆる京風でなくて、気さくなマダムの方々で優しい接客でほっとしました。和室ですが、洋テーブルと椅子なのでお年を召された方も過ごしやすいです。奥の縁側横の席に座りましたが、外は暑いのにかかわらず、窓から涼しい風が通り、駅から10分という都会なのになぜか鳥のさえずりが聞こえて、落ち着き、清々しい気分になりました。時期的には少し早かったのですが、良くできた造花のアジサイが庭に飾ってあって癒されました。京都市内の親戚のお家に伺えたようなほっこりした気分になれる、京都駅近くのオアシスです。(GoogleマップとHPには火曜のみの営業表示になっていますが、)現在はInstagramの表示通り、金土日で、平日は要予約のお食事がいただけるそうです(11〜16時)。ランチにはいつも精進の和食メニューがあり、年齢、国籍問わず、便利に使えそうです。
さすが京都ですね風情あるカフェレストラン今日は和工房 麗和さんの作品を拝見したくて伺いました素敵な作品に出会え感謝です有難う御座いましたランチも美味しくて射的も楽しかったし素敵な作家さんの作品が沢山あって又伺いたいです皆様お疲れ様でした。
町家を改装した趣のあるお店で、ジャズも流れ、ゆったりした気分で過ごせます。今日は釜揚げうどんの定食をいただきましたが、手打ちでしっかりコシもあり、もちもちつるつるでおいしかったです。薬味の海苔もおいしくて感動。生麩や長芋短冊も上品でおいしかったです。
東中筋通り七条にあります。隠れ家的な雰囲気でとても落ち着きますね。ゆっくり食事したい時には良いと思います。
韓国精進料理をいただきました。優しい旨みたっぷりのお料理の数々 香ばしい香りも食欲をそそります❤️また他のお料理も楽しみです❤️
いつも宴会でお世話になっています。京都らしくて、料理も美味しいしゲストも大満足して頂いてます。女将とともこさんがまたべっぴんさん!!
歴史のある町家でいただく美味しい料理とデザートの数々。京都に行ったら必ず寄らせていただいてます。接客も丁寧でとても心地良い時間を過ごさせて頂けます。
麺の日に、トマトカレーうどんを戴きました。手打ち麺美味しかったです。店内は特別な空間でゆったり過ごせました。リピしたいです。
名前 |
京町家いづも 花のか restaurant &cafe&Art (kyoto izumo) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-352-6060 |
住所 |
〒600-8345 京都府京都市下京区東中筋通北小路上る紅葉町364 |
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

サービスもお店の雰囲気もお料理も全て良かったです!また行きたいです!