秋の紅葉を楽しむアフタヌーンティー。
Four Seasons Hotel Kyotoの特徴
落ち着いた厳かな雰囲気が広がるラグジュアリーホテルです。
お庭を見ながらのアフタヌーンティーが特別なひとときです。
大きめの部屋での宿泊、快適に過ごせました。
本日ご紹介するのは、京阪七条駅近くのフォーシーズンズホテル京都 (FOUR SEASONS HOTEL KYOTO)さんです!平日7,000円、土日祝7,800円です。(2025年 6月1日(日)~ 2025年 9月9日(火))ジューシーで色鮮やかなトロピカルフルーツに加え、みずみずしい桃やメロンなど季節の果実をふんだんに使用したスイーツ全5種類と湯葉や万願寺唐辛子など京都産の食材を取り入れ、「水」と深く結びついた京都の夏を一皿一皿に表現したセイボリー全4種類をご用意しております♪約800年の歴史を誇る名庭「積翠園」の水面のきらめきを映し出すような瑞々しいスイーツと、京都の自然の恵みを生かしたセイボリーが織りなす、京都の涼をアフタヌーンティーを通じてお楽しみください!今回頂いたアフタヌーンティーの内容ですティーは色々オーダーできます!鮎のサンドイッチポンデケージョ燻製鴨のコロッケ湯葉ミルフィーユスイーツ (5種)ピーチベリーヌマンゴータルトパイナップルムースマンゴージャスミンシューメロンパブロバスコーン (2種)レモンコーンバニラスコーンクロテッドクーム/オレンジマーマレード当時、15時頃に伺いました夕方に近い日中の時間帯ですがこの時間帯が一番今のアフヌンを楽しめるかと思います窓の外の池や風景、庭園を背景にして眺めるアフタヌーンティーの美しさは格別ですホテルのラウンジは良い感じで冷房も効いておりまるで時が止まったかのような環境です良質な環境で素敵なアフヌンを友人とゆっくり楽しめました日々、忙しい中で過ごしていますがこのようにフォーシーズンズホテル京都の庭園や風景に囲まれながら、京都産の食材をふんだんに用いたアフタヌーンティーをゆっくり楽しむ時間も時に必要かと思いますどれもアールグレイなどに合う素敵な内容ばかりです今の季節を反映したスイーツでもあります日々、多忙な過ごし方をされている方もフォーシーズンズホテル京都のアフタヌーンティーを美しい庭園を背景にしてぜひお楽しみください何かが変わる筈です本日は終始ご丁寧な対応と素敵なお料理をありがとうございました!!最後までお読みいただきありがとうございました!
友人とアフタヌーンティーに。美しく美味なスイーツとメニューブック5ページからなるドリンクの数々が飲み放題でした。庭園が素晴らしく、散策させて頂きました。館内は広々としており、静かで落ち着いた雰囲気に満ち、重厚な二重扉の先にあるトイレには、SOAPだけではなく、上品な香りのボディクリーム、ハンドタオル数十枚が丁寧に畳まれ箱に並べられていました。
アフタヌーンティーが大大大好きな友人からついに旅行がテーマのアフタヌーンティーが出ると聞き興味津々で行ってきました!!「フォーシーズンズホテル プライベートジェット エクスペリエンス」をテーマにしたアフタヌーンティーだそうです。*menu*・ウェルカムドリンク【セイボリー】シアトル / マカロニチーズ京都 \u0026 ホイアン/ 生春巻き 湯葉フィレンツェ / サルティンボッカ セージパリ / フォアグラムース ミルフィーユ【スコーン】ブダペスト / プレーンスコーンパリ/ コーヒーチョコレートチャンクスコーンハンガリー産のはちみつとクロテッドクリーム【デザート】パリ / ベリールリジューズセレンゲティ / タンザニア産チョコレートのムースモルディブ / ココナッツとトロピカルのムース京都 / 白玉小豆と抹茶寒天フィレンツェ / ヨーグルトチェリーとピスタチオのジェラートリゾート感あふれる非日常の空間で、優雅に送るティータイムの時間は自分へのご褒美に♡フォーシーズンズ京都は2回目の再訪ですがお気に入りなのは、窓際から見える庭園でアフタヌーンティーをしながら緑を見れることが心が安らぎます。デザート5種では、タンザニア産のチョコレートを使っているそうで刻んだナッツをまぶして、「セレンゲティ タンザニア産チョコレートムース」や、中にラズベリーやストロベリーのカスタードを詰めたパリのシュークリーム「パリ ベリールリジューズ」、ココナッツそのものに見立てた「モルディブ ココナッツとトロピカルのムース」などを頂きました。4種のセイボリーでは、京都の野菜をたっぷり使われたベトナム風に仕上がっている京都\u0026ホイアン 生春巻き湯葉などを食べれて甘いものから、さっぱりしたものまで食べれたので色んな味わいを楽しむことができました。食後は外に出て緑を見ながらお散歩できるので食べてから動いてプラマイゼロだと思い込んでます。(笑)素晴らしい空間とおもてなしで最高のひとときを過ごせました。ぜったいにまた行きたいホテルです!ごちそうさまでした♡期間が2024年5月1日(水)~2024年6月30日(日)まででしたので私の備忘録となります🙇♀️🙇♀️
顔合わせや宿泊でお世話になりました。雰囲気がとてもよかったです。ニコライバーグマンのお花がお土産でいただけたり、観光から帰宅したらロビーで舞妓さんが踊っていたり素敵でした💜
宴会担当の皆様ありがとうございました。サービス品質高すぎて最高でした。京都といえばフォーシーズン。次回もよろしくお願い申し上げます。
非常に落ち着いた厳かな雰囲気を感じるラグジュアリーホテルです。京都の中心地からは外れますが、清水寺は近く、徒歩圏内に三十三間堂や国立博物館などもあります。客室は広く清潔感を感じられます。私が宿泊した部屋は眺望が臨めない部屋でしたが、庭園には自由に散策が可能なので、特に問題ありませんでした。スタッフの方々には非常に丁寧に案内していただき、とても快く快適に過ごさせていただきました。
娘とのアフタヌーンティーで利用。ランチやお茶に時々行っております。とても落ち着くので、リフレッシュにピッタリ。日本庭園も整えられており、お茶の後に池の周りを散策するのも楽しい。アフタヌーンティーは、味のバリエーションがあって良いのと、お茶が美味しいです。セイボリーの見た目がもう少し良ければ申し分ないのにと思いました。
雰囲気は良いです。ポーターの方やバレーサービスなどの親切はとてもありがたかったです。帰りは先にお渡しした荷物を車のトランクに丁寧に積み込んでくださってたり、ブラブラした後でいざ帰る際には名前を覚えていてくれてサッと車を持ってきたりして、さすがフォーシーズンズ!と感じられて嬉しかったです。ただ、やはりすべてがお安くない料金ですので、室内のカメムシやその処理に来てもらうまでの待ち時間、お部屋の清掃状態、犬連れのためにテラス席でいただいた際の明かりの暗さ(料理が見えない)、スタッフの方々の個人差、等々がどうしても目立ってしまいましたので、満点にはできませんでした。
今回は宿泊ではなくて、ヌン活でした。苺のアフタヌーンティーを、いただきました。20%割引きの期間でしたので~とてもお得感が有りました。一番良かった所は年齢的に量より質の世代なので~一口サイズは有り難く、食べやすかったですね。さらにお決まりの生クリームと、苺🍓のコテコテなデザートではなく、適度な甘さと、塩味がコラボしていて飽きない味付けプラス、豊富なドリンクメニュー🥤、そして良く気の効くスタッフさんが沢山、配置されていて~コロナ禍に疲れた心と身体の癒しに十分なれました❗ 最後に玄関先の人力車に乗って記念撮影出来たのは前回知らなかったので、良かったです😌💓
名前 |
Four Seasons Hotel Kyoto |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-541-8288 |
住所 |
〒605-0932 京都府京都市東山区妙法院前側町445−3 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

失敗してしまいました。レジデンスの方に写真をアップしてしまった。気力がなく、このまま続きの写真をアップいたします。ごめんなさい。朝食最高です。誕生日🎂の娘のためにお祝いいただきました。本当にホスピタリティが高いです。アニバーサリーでの利用とってもいいと思います。種類も配置もとても良かったです。この時期は難しいですが、外での食事もいいと思います。季節ごとに変わる800年の歴史があるお庭の魅力がホテルステイを高めてくれるように思います。