京都の名店で味わうアートなお料理。
仏亜心料理 貴匠桜の特徴
元醤油問屋の古民家を活かした、風情あるフレンチレストランです。
お料理は見た目も美しく、アートのように楽しめます。
黒毛和牛のハンバーグが最高で、味の濃さも魅力的です。
お料理も全部美味しくて、見た目も美しく楽しんで食事が出来ました。また給仕の方も丁寧で気持ちの良い優雅な時間を過ごすことが出来ました。建物の雰囲気も良く、またぜひお伺いしたいお店です。
ランチのコース「清水」のワンドリンク+お肉グレードアップをいただきました。とても美味しくて、満足してるので☆5にしてるのですが、仏亜心料理と銘打たれてるだけあって、かなり和食寄りに感じました。ほんま美味しかったので、そんなカテゴリーなんかどうでも良いのですが…美味しかったのでばくばく食べてしまいましたが、今思うと、もっと味の繊細なとこまで味わって食べたら良かったと後悔しています。ディナーは予約だけだそう。
220215初訪です。かなり以前から一休レストランでよく表示されるので気になってはいたのですが、フランス料理と言うことで苦手な食材の多い為、少し気が引けていましたが、【仏亜心料理 貴匠桜】さんは想像以上にかなりよかったです。食事を頂く建物は、大正時代に建てられた【登録有形文化財】伊藤喜商店旧店舗兼主屋です。フランス料理にアジアの心を添えてと言う意味の仏亜心料理と云う造語の漢字を店名の貴匠桜の前につけておられます。さすが若返りの機能性食品のギャバで有名なファーマフーズさん経営だけありひとり納得。すばらしい。建物まで若返り? こちらのコストパフォーマンスを超える事はなかなかできないのではないでしょうか。よくぞここまでやってくれました。ありがとうございますと言う感じです。
予約無しでしたが、暖かく迎えていただきました。フランス料理🇫🇷らしいですが、日本テイストの物が多いし、とても美味しい。色々珍しい食材や調理方法も感心しました。又来たいと思います。良かったです。
初めて伺いました。人数も控えめに予約を受け入れられているようで、隣の席とは距離が保たれていました。お食事は芸術のように綺麗なのはもちろん、わたしはサービスの良さに惹かれました。対応してくださった方のしつこくない気配り、明るい対応がすごく好感もてました。お食事は全て美味しく、個人的にはエビ芋のスープが自分で作れない美味しさでした。
子供の誕生日祝いに両親と来訪。前菜からデザートまでどの料理も、ひとつひとつ、丁寧で目に楽しく、味もそれぞれ美味しくて堪能出来ました。両親も奥さん、子供も大満足だったようです。お部屋も落ち着いた空間で、ゆったり家族で楽しく過ごせました。
お気に入りの店です。年に3回ほどは連れ合いと一緒に利用します。メニューの内容が常に新しくなり、まったく飽きさせないです。味はいつも最高です。サラダ風の野菜も新鮮なだけではなく、それぞれおいしく味付けされていることが多くて驚きます。一つ一つ凝ったお皿と、その上の素晴らしい盛り付けデザインも、この店の特徴です。接客はフレンドリーで飾らず落ちつけます。いつも楽しくいただけます。それから、料理の美味しさと京都の観光地高台寺や清水寺が徒歩圏という立地を考えた場合、お値段は非常にリーズナブルだと感心します。公共交通から少し歩かなければならない場所でやや不便であることが、配慮されているのかもしれません。貴匠桜ファンが増えすぎて予約が取りづらくなったり、敷居の高い高価格レストランにならないように密かに願っています(笑)。
お部屋は個室でコロナ対策もバッチリです前菜からデザートまでまるで美術館に来たかのようなアートなお料理です前菜は2回出ます。次にスープ、メイン料理は4種からチョイスできて、パンはおかわり自由焼きおにぎりのお茶漬けでもうお腹いっぱいでしたが、デザートがまた豪華!ランチでこの内容ならリーズナブルではないでしょうか。
また行きたいと思うお店は少ない。味と値段が納得のセンスの良いお店。
名前 |
仏亜心料理 貴匠桜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-561-3939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

建仁寺近くにあるフレンチ貴匠桜さん。古民家を改装したこれも如何にも京都というお店。中心部にあり立地も良いのにコスパも良く、お料理一品一品は丁寧な内容でした。目にも楽しく、味も良し、コスパ良しなのでかなりのおすすめです。京都らしいお店でコスパの良いフレンチディナーを楽しむなら。