南丹の地で味わう、鰻の極み。
うな良の特徴
甘くないタレの関西風うなぎが特徴で、パリッとした皮が楽しめるお店です。
鰻のかば焼きや日替わりランチなど、他のお料理も評判の高いメニューが揃っています。
上品で落ち着いた和室で、まったりと食事を楽しむことができる雰囲気です。
甘くないタレです。メニューに記載があったので、すんなり食べれました。以前、静岡県の名店で、甘くないタレにびっくりして拒絶反応したことがありました。特上になると、重でなく丼になる意味が不明でしたが、丸ごと一匹の特上は重に入らないので丼になることが、提供されて分かりました。最初、ご飯少ないと思ったのですが、満腹になりました。鰻が厚みがあって、食べ応えがあります。熱々感は無かったです。一食の価値ありです。
近くのホテルで聞いて行ってきました。一匹丸ごとの極上うな丼を食べました。噂にきいたお店。やっぱり美味しい。しかも、肝吸いの肝が臭みがなくぷりぷりの歯応え。欲を言えば漬物は奈良漬が良かったかな。
南丹地域では美味しい鰻を出してくれるお店として、結構評判の鰻屋さんです。現在は完全予約制で営業されておられますので、密になることなく安心して訪れることができます。今回は上錦糸うな重をいただきました。タレは甘くなく、旨味の深い味わいで、辛党の私の好みにドンピシャでした。もちろん関西の鰻ですので、香ばしく皮目が焼き上げられており、注文してから焼き上がるまでのその香りで、ご飯いけそうでした。肝吸いがこれまた絶品で、生臭いこともなく、程よい苦味と綺麗に出汁が取られたこの「お吸い」を口に含めばキチンとしごとされているのがわかります。もちろん再訪決定ですが、今度は白焼きを肴に、お酒をいただきたいです。ただ、車がないと行きにくいので、その課題をどうクリアするかが一番の問題かも。
関西風のパリッと香ばしいうなぎでした~錦糸うな重と特上うな丼茶わん蒸しセットに肝吸いで大満足です。
皮はパリッとし、身は(臭みも皆無で)舌の上でとろける。タレは甘さに頼ったようなものでは無く、奥深い。 正に秘伝!と感じました。最高に美味しかったです。👍鶏の唐揚げも☆☆☆。再訪したいお店でした。
皮がパリっとして、美味しかったです^ ^店員さんの愛想が良くて美味しさも倍増しました。
コロナ対策のため、ただ今、予約必須です。カウンターとお座敷が2部屋?綺麗で居心地のよいお店です。ご夫婦、お二人共感じの良い接客でした上うな重を頂きました甘くないタレ、皮はパリパリ、普段私はうなぎを好んでは頂かないのですが、こちらのうなぎは、脂が程よく落ちていて、さっぱりととても美味しく頂けました。お昼の定食などもお手頃ですし、またうかがいたいお店です。
とてもおいしい!今までで一番おいしいと思いました。家の近くだったら常連になってます笑。
こんなところに鰻が食べられるお店があるなんて!!!しかも美味しい!!!祝日のお昼に訪問しました。コロナの影響でお席を空けての入店になるので、席数が少なくなっています。お店の外(駐車スペースが広いので車)で待つことも出来ます。行く前に電話をかけるのがオススメかも。
名前 |
うな良 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0771-82-2530 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

出張の流れで訪問。関西風の鰻はなかなか食べませんが、皮目かパリッと香ばしく味も濃い。蒸された鰻も美味しいが、こちらの方が好みだな〜。大変美味しく頂きました♪