道の駅で味わう、高校生のクッキー!
京都府立須知高等学校の特徴
調理実習で作られたクッキーが味夢の里で販売され、美味しいと評判です。
美しい佇まいの伝統高校として、地域に根ざした存在感があります。
のどかで自然豊かな環境で、夏でも涼しい快適な立地です。
敢えて須知高校で投稿します。丹波地方のイベントに良く行きます。そこで須知高校製品を購入します。お手頃価格で美味しいです。お勧めです。
学校自体は良いのだが校則が超ブラックすぎる例えばツーブロックにした時の対応の仕方、どこからがツーブロックなどを聞いた際、屁理屈言うなと言ってきたり、答えないところや、校則やからダメと言うだけで正当な理由がない事、授業中トイレに行くと遅刻扱いされる事など、校則も今の時代に合わせるべきだと思います。授業中にやむを得ずトイレに行く事をさせないという事、つまり肉体的な苦痛を与える行為と言うのは体罰に当たりませんか?もう一度、教育大学に行くべきだと思います。このままでは、学校の教員の言ってることが憲法違反、法律違反していることになると思います。それらは学校内、(生徒たち)も気にしています。なんのための生徒会なんですか?これらは改善されるべきだと思います。
美しい佇まいの伝統高校。正門の並木は圧巻!
すち子みたいな名前の高校。
のどかで自然豊かエリアです。
夏でも涼しい!
名前 |
京都府立須知高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0771-82-1171 |
住所 |
〒622-0231 京都府船井郡京丹波町豊田下川原166−1 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

この学校の調理実習で作られたと思うクッキーが味夢の里(道の駅)で売られてますが、これがかなりおいしい。そしてなんと、基本お高いものばかりの味夢の商品の中で利益度外視の100円。在庫のある時に出会える可能性は限りなく低いですが見つけた時は幸せになれますw