知多四国88ヶ所巡礼、75番のご朱印。
誕生堂の特徴
知多四国八十八箇所巡礼の一つ、七十五番札所です。
小高い場所に位置し、地区全体の風景を変化させます。
ご本尊は弘法大師、正法院の境内にあります。
知多四国霊場75番御朱印は73番正法寺でいただけます。夏は蚊が多いです。佐布里五箇寺は76番如意寺→74番密厳寺→75番誕生堂→73番正法寺→77番浄蓮寺の順でお参りしてます。
知多四国八十八箇所巡礼 第七十五番札。
この地区ではもっとも小さいが小高い場所にあるので、地区全体の風景に変化を持たす上でフォーカルポイントになっている。 脇の建物はだいぶ荒れているがここも内部は祈念所のようになっているようだ。
知多四国霊場75番札所。当初一山八坊の泉蔵院でしたが、明治6年「寺院廃却令」により廃寺。正法院山上に弘法大師像を奉安する御堂を建立し75番の札所になる。御堂を移す際、本四国総本山75番「普通寺誕生堂」に因んで「誕生堂」に。御朱印は正法院で頂けます。
知多新四国八十八ヶ所霊場七十五番札所真言宗豊山派 雨宝山 誕生堂(うほうざん たんじょうどう)ご本尊は弘法大師七十三番正法院の境内にあります。御朱印も正法院で頂けます。朝倉駅から知多バス佐布里ゆき佐布里保育園 下車すぐです。
20181014 3点 GGT0016御朱印を頂きに来ました。今年は記念印付きです。ここのご本尊は「弘法大使」なんですね!すごいです。御朱印は73番にて頂けます。
県道254号線”竹ケ鼻”交差点から県道252号線に入ると南側に有ります。新知多四国八十八箇所霊場七十五番札所。
知多八十八ヶ所 75番。
名前 |
誕生堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

知多新四国八十八か所霊場七十五番札所 真言宗豊山派雨宝山 誕生堂 にお参りしました 御朱印は 正法院で頂けます広い駐車場があります。