京都・岩倉の自家栽培野菜。
お食事処 相生の特徴
自家栽培の野菜を使った料理が特徴で、美味しいです。
鴨にくうどんとおにぎりのセットが870円で楽しめます。
観光地から少し離れた穴場的な定食屋で落ち着ける雰囲気です。
鴨にくうどんとおにぎり🍙のセットで870円今時のオシャレなお店ではないですが、昔ながらのどこかほのぼのとした安心感のある定食屋さんで気軽に入れるお店です。
昔ながらの定食屋さんですが、京都・岩倉で自家栽培で育ったお野菜を使ったお料理が素晴らしく美味しいです!🥺お店の方も愛想が良く和みます。休みの日に行き、毎回ビール飲んでしまいます笑。
22年11月 ランチをしました。美味しかったです。
おいしいのに安い!ほとんど常連客のお店のようです。女将さんの接客は庶民的でテキパキとしていて、気持ちがいいです。自家農園の野菜を使い、蕎麦とうどんは自家製手打ちです。
そばうどんがメインの定食屋さんです。定食は安く食べれます。
2021年11月に再訪しました。今回は、かつカレーうどん¥800が食べたくなってこちらのお店を利用することにしました。プラス¥200 でごはんセット(小鉢付き)も一緒にオーダーしました。以前にもコメントしましたが、こちらのお店は、うどん・そばの麺や野菜類はすべて自家製です。なのでうどんは讃岐風ではなくて、京うどんの細めのタイプです。この細めのうどんが出汁のきいたカレーをうまくからめてくれます。かつカレーうどんは、京都市内で食べれるお店が少なくなっています。なかでもこちらのお店のかつカレーうどんは、オススメです。写真をアップしておきますが、かつがカレーの出汁の中にうもれていてわかりづらい写真になってしまいました。あくまでご参考程度に見ていただければ幸いです。以下 旧コメントです。↓ここのお店は、料理に対して相当こだわっていると思います。うどんもそばも麺は店内で手打ちなのはもちろん、お店で使っている野菜も岩倉で自家栽培のものを使っています。そういったこだわりが、ここのお店の料理のおいしさをささえているのだと思います。メニューの多さも、お客さんの事を想っての結果そうなったんだろうなと、思われます。夏期は、ざるそば・ざるうどん・そうめん・冷麺 なども食べれます。うどん・そば・丼類・定食などはもちろんですが、中華そばのカレー味(お店ではカレーラーメンと言っている)もあります。あと、うどん・そばを食べるときにプラスできるようにミニ丼シリーズもあり、好きな組み合わせで食べれるので、便利です。店内は小上がりもあり、お子様連れの方などにも利用しやすいと思います。お持ち帰り用の弁当やおいなりさん(個数は1個単位で選べます)もあります。ガレージはありません。
新鮮でボリュームもあり、美味しかったです。
観光地である平安神宮から少し離れた場所にあるこの食堂。観光地というのもあるので高いかと思うかもですが、そんなこと無し。リーズナブルな金額。それでいて美味しい。日曜日は休みだけど平日の観光地へ行った際は一度行ってみては??
メニューも豊富で普通に美味しいです。駐車は側にコインパーキングがあるので大丈夫です。
名前 |
お食事処 相生 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-771-1602 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

接客・お料理 共に 文句なし常連さん達も多く 昔からある 地域に愛されてるお店また 行ってみたいと思ってます。