綾部の地元酒、心に響く味。
若宮酒造株式会社の特徴
京都・綾部の酒蔵で、国道沿いのアクセス便利な立地です。
綾小町や新酒の濁り酒が絶品と評判です。
スタッフは気さくで、試飲体験も楽しめるお店です。
グンゼスクエアの帰り、たまたま目に留まったので寄ってみました。事務員?さんの方が出てこられて対応してくださりました。僅かしか買わない客なのに丁寧な対応でとても気持ちの良い買い物が出来ました。お勧めのお酒を買いました。帰って妻と飲みましたが非常に美味しいお酒でした。種類が沢山あったので、今度は違うのを買いに行きたいと思います。
今は国道なっている道を挟んで山の湧水を引き込んでいる酒蔵。非公式ですが湧水を分けて頂き試飲してみました。良くも悪くも主張の無い脇役に徹したお水でしす。このお水で主張を出すのはかなり至難の業だと思われます。お酒の方も全般的に柔らかくまろやかな風合いが多かったです(^^)今回の見学で酒粕が板状で販売されている理由も判明!その絞り方の結果だったとは〜(^^)
国道沿いにありアクセス良しです。駐車場ありますが舗装されておらず少々怖いですね。お店の綺麗な女性の方が色々と説明してくださり、とても丁寧な接客でした。運転手なので試飲できないのがもったいない!
ここのお酒が「日本酒」のイメージやから、他の日本酒が全部甘く感じる(・ω・`)でも大好き(·∀·)
昔からある綾部の地元のお酒です。個性があってみんな帰って飲みたくなるのは間違いなし!
綾小町、冷酒のあやか、どちらもとても美味しい、苫小牧の友人に送る為訪れました、飲んでみて下さい、オススメします。
とても素敵な対応して下さったお店の女の方が印象てきです(≧▽≦)気さくな感じで優しい笑顔で とても話しやすい人でしたよ(^。^)地元に根ざした老舗の酒造でした(^_^)v「綾小町」買いました🎵燗酒最高😃⤴⤴
お店があって試飲も出来ます。お店の方とお話も出来て楽しいですよ。
新酒の濁り酒は絶品でした!他にも沢山の種類の日本酒を造られてます。試飲もさせてもらえますよ!
名前 |
若宮酒造株式会社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-42-0268 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

やはり旨い こういうとこのお酒は身体に染み渡りますね🎵スタッフの方も親切で何でも相談に乗ってくれますので勇気を出して来店して下さいね~😄