価格改定でも美味しさ710円。
たかばしラーメン 京都東インター店の特徴
たかばしラーメンのスタミナらーめんは食べやすく、満足感があります。
メニューのネーミングが楽しく、豊富な選択肢が魅力的です。
チャーシュー増しはボリューム満点で、味も丁寧に仕上がっています。
チェーン店なのだが、価格改定が多くなりつつある中で710円で出せる企業努力に敬意を表します。京都ラーメンの味の基本的な要素を全て持ち合わせているラーメンで、車のアクセスが良いので、京都に来たら最初に食して欲しいラーメンである。京都ラーメンでも、ラーメン藤チェーンでは入らないシナチクや、あっさり目のチャーシューが一番の違いで、麺もテイガクを自家調合にしているようだ。たまに京都ラーメンの基本を再確認させてもらうラーメンである。一気に食べるのがオススメですが、一味唐辛子とヤンニンを少しずつ加えて、自分好みの味を楽しめます。
開店前から続々とお客さんがやってきます。これぞ京都のラーメンという雰囲気があります。ネギもやしを量もリクエストできるのはありがたい。少しチェーン店的な凡庸さを感じましたが、安定の美味しさです。
京都市山科区にある京都ラーメン『たかばし京都東インター店』さんに初訪問しました。たかばしラーメン並710円、ライス中160円を注文(消費税込みの値段設定最高)会計は870円でした。店舗は国道1号線沿いにあって駐車場の入口は狭いけど中は広かったです。とりあえず小生的に口に合わなかったです。まずラーメンのスープがめっちゃぬるい・・・はぁ〜ってため息が出るわ。ネギは山盛り無料サービスは最高なんやけど醤油豚骨スープが他の店舗と全然違うやろ。少し臭かったしさ。麺の硬さをバリカタで注文したのに柔麺で提供された。客が多いしラーメンを1ロット8杯同時に調理してたけど麺の硬さを覚えられないならオーダー時に自由選択させんなよ。各席おろしニンニク&赤味噌唐辛子&水ピッチャー完備なのは良かった。チャーシューは普通でした。スタッフの印象も普通でした。
たかばしラーメン小+チャーハンセットを頂きました。ラーメンのネギともやしは無料で増量してもらえ、(どちらも増量OK)麺の固さもえらべます。小でも他店で食べる普通サイズのラーメンと変わらない程で女性には充分の量だと思いました。コスパも良いと思います。
たかばしラーメンを初めて食べました。臭い豚骨ラーメンを食したい人は、止めた方がいいです。どちらかというと、豚骨だけど鶏ガラに近い感じのあっさりです。ネギともやしを無料でダブルまで可能。叉焼もしっかり味がついていて、美味しかった。唐揚げは、専門店以上に美味しかった。小ライスも無料でした。星1つ足りないのは、美味しかったのですが、豚骨臭いのを求めてたから1つ落としました。美味しかったですよ!
此処は従兄弟と一緒に行って食事しましたね❗
お安くて美味しかったです~メニューも豊富でネーミングが、楽しい(笑)また、伺います!!
幸楽苑だったとき以来初めて訪問した。タカバシラーメン四店舗目だけど初めて美味しいと感じた。南インター店で食べたときは野菜を温めていなかったので麺が冷めていた。ここのスープは醤油味が濃すぎるような気がした。
たびたび高速で大阪から京都に帰る際、やっぱり寄ってしまう!!むかしから通う たかばしラーメン美味い!!やっぱり京都ラーメン美味い😋
名前 |
たかばしラーメン 京都東インター店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-748-7789 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

餃子美味しいかったです。ついつい単品で頼んじゃいましたが夢中になりすぎて写真撮り忘れました。ごめんなさい。1皿5個入りでした。1つが小さい感じはするかな?!でも美味しかったので◯。710円であんなボリュームのあるラーメンはなかなかありません。味も京都のラーメンって感じでしっかりしてるけどあっさりな感じでした。注文の仕方であっさりにしたり、こってりにしたり自分好みのラーメンを注文できます。私はノーマルが好きでした。こってりは味見しましたが背脂のコッテリ感がガツンとくる感じでした。他の店と違うのがテーブルに置いてある水をジャスミン茶にする事のできる魔法の容器が置いてありました。私はお茶が苦手なのでこの様に好きな人はこれで作ってね!のシステムに感動しました。子供さんがいている方はおもちゃ無料でもらえるみたいでした。たかばしラーメン並710円麺硬め。スープ普通。醤油も普通。ネギもやしダブル。(ネギ少なめ)ハーフサイズセット200円餃子3個入とライス小餃子5個入270円。