味濃い家系ラーメン、太麺絶品!
町田商店 京都東インター店の特徴
無料の角切り玉ねぎを入れると、さらに美味しいラーメンが楽しめます。
ボリューム満点の中太麺で、食べ応えがある家系ラーメンを提供しています。
駐車場完備で、深夜でも利用可能な便利なラーメン屋です。
2025.3.29MAXラーメン醤油大盛り麺の硬さ、味の濃さ、油の量、全て普通で (麺は中太麺です)無料の角切り玉ねぎを入れるとうまい!全て単品で、チャーハン(スープ付き)、唐揚げ、餃子唐揚げはそこそこ大きめでした!タッチパネルの食券制です。店の下が駐車場になってます。
凄く活気のあるお店です!見つけやすい国道線沿いにあり、車でもいけます✨食券機システムなんですが、1台しかなく、少しその場で混雑しやすいです😅ただ、店員さんみんな元気で雰囲気も良い。塩豚骨のスープも濃厚で美味しい😋テーブルについたらポップに載っていますが、ご飯の食べ方等書いてあり、とても楽しみながら美味しく食べれます♫
近くで仕事をしていて、ランチに訪れました。ライン会員になると、トッピングが一つ無料になるとの事で、私は味玉、息子はチャーシュー追加を選びました。麺の硬さや脂の量、味の濃さ選べます。スープも熱々で脂の膜で冷めにくい。味も私好みでした✨麺は硬麺をチョイス、もちもちした感じ。スタッフも声がけがよくできていて、気持ち良かった。お子様連れには、お菓子選べるのかな?絵本も置いてありました!駐車場🅿️は結構広め、ただし二メートル以下という場所も有りますよ。大きな車停めるスペースも有ります。
マイコール、硬め濃いめ多め。これら3パラメータが、その時の己が欲するドン決まり値にビタった時の町田商店は割と最強かもです。然りとしたチャーハンがメニュー化されてるのも家系では少数派と思いますが、この点も好感度が高まります。そのチャーハンは優しめの薄味で、家系ラーメンの濃さに親和させるにはコノ味なのだと思います。様々な事、殊更、自分の一杯の強みを実に良く判っておられる飲食さんなのだと思います。旨い。
名古屋に住んでいるためいつもは名古屋の町田商店を利用しております。今回京都に来たため初めて京都東インター店を利用させていただきました。ニンニクとお酢を入れて食べるのが好きです。豆板醤とほうれん草の組み合わせもカラフルですね。もちろん綺麗に完食、完まく一丁❗
評価があまり良くなく気になり、来店を躊躇してしまいました。来店してみると、最近のらーめん家での値段に比べ安くて味も美味しく平均3.5〜4くらいの評価はあっていいのではないでしょうか。
家系ラーメン。注文は食券制。初めて来たので、まずは定番ラーメンのチャーハンセットで。チェーン店にしてはまぁまぁ美味しかった。トッピングが多数あるので、色々味変楽しめます。家系ラーメンは味が濃い目なので、チャーハンより白ごはんが合うのかな…また来ることがあれば、餃子とか唐揚げも食べてみたい。店員さんは結構活気があって◎お客さんは家族連れが多かった印象。国道沿いで駐車場もそこそこ広く、店舗の下が一部屋根あり駐車場になってるので雨の日でも便利。
チェーン店なのに美味い。一言でいえばそんなお店です。京都市内の家系ラーメンをあちこち巡りましたが、家族が1番美味しいと言ったのがここのお店です。紫蔵のような足の深みは無いのかもしれませんが、普通に美味しいと言えて気軽に家系を楽しめるお店です。チャーハンも美味しいので是非お試しください。ただ場所的に車じゃないと厳しいかもしれません。最寄りは山科駅だと思いますが歩けばかなりかかります。
駐車場完備のお店店内は広い入口に食券売り場があるビールと餃子、ラーメンと焼飯塩と迷ったが今回は豚骨醤油油少なめで食べたので味は濃いめに感じる油少なめの時は薄めでも良いかも玉ねぎは無料なので少し食べてから入れるとまろやかになります。
名前 |
町田商店 京都東インター店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

お店は広く、清潔でした。初の家系ラーメンで濃くて、大盛りにしたこともあってか途中で飽きてしまいました。ただ、ラーメンの味の濃さとかも選べるので次回行くことがあれば、薄めにしたいと思います。