梅小路公園で花咲く幸せ。
梅林の特徴
梅小路公園で梅の花を鑑賞し、幸せなひとときを楽しめます。
無料で訪問でき、ゆっくり梅の木を心ゆくまで楽しむことができます。
梅林は言わずと知れた梅の名所で、大量の梅の花が咲いています。
先週の土曜日に梅小路公園の梅まつりに来ました。蕾の木もありましたが咲いてる梅も多く楽しめました。こちらに梅を見に来たのは初めてですが、都会のオアシスって感じで、また来年も来たいと思いました。
梅小路公園という名前のとおり、梅の木もあるのですね。知りませんでした。今ちょうど満開で、とても綺麗です。さらに、京都市電も展示されていて、懐かしい思い出がよみがえりました。
2024.02.15に行った時の写真です。きれいでした。梅の香りも中々のもので、梅林の外回り、中の道とかなりぐるぐると歩き回りながら、梅の花と香りを堪能いたしました。見に来ている方達も、梅林をみんな自然と大切に扱っていて、触ったり根元を踏んだりする人もおらず、穏やかに一緒に楽しめました。
見物客も多くないので、ゆっくりと梅の花を鑑賞できた。
2023/2/12沢山の梅の花が咲いていて、幸せな1日でした。
梅林とあるので楽しみにしながら訪問しました。こじんまりした梅林がそこそこ綺麗でした。
大学を卒業し、4年間一人暮らしをした京都を離れる日。新幹線の時間まで少し余裕があったので、学生時代最後の京都観光をした思い出の場所です。日が沈んでいく空。その中で咲く満開の梅の花が、新しい環境に不安な自分を応援してくれていたような気がしました。
人出は多いけれど広いから皆さん密にならないように気を付けている。当たり前の善男善女さん。楽しい。
無料で解放されているので気軽に楽しめます。季節の良い頃には家族連れでお弁当を食べている人も多いです。
名前 |
梅林 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-352-2500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

2025.3.20今年も1本の梅の木に紅白の花を咲かせる梅を見に寄りました。今日は、芝生広場で京都、大阪、滋賀、兵庫の中高生の「桜パレード」も開かれています。2024/3/14この公園で初めて紅白梅を見る事が出来ました。😃2024/02/08あれっ?もうこの時期、風下に立てばこんなに良い香りがするのに、蜂もメジロも来てねーわ✨2023'2/22今年も良い匂いがしています✨今年はメジロになりてぇ2022'2/28京都で梅を見るなら、大豊神社、下鴨神社、二条城か植物園?そりゃ北野天満宮だろ!いやいや、御所、梅小路公園はただだぞ(無料)結局、梅小路公園に行きました。2021年2/13、最高気温20度で一気に満開。蜜蜂も来てます。ここは本当に良いですね😊テント張り、弁当食べ、ダダより優るものは無し、天然芝生広場も子供連れで賑わってます。あぁ梅の花の匂い、大好き!蜜蜂になりてぇ!