大斎原への便利な道、無料駐車場完備!
大斎原 入口・駐車場の特徴
無料駐車場は大斎原の南側入口に便利です。
八咫烏の石碑が隣にあり、景観も楽しめます。
潜水橋工事中で通行注意が必要なエリアです。
橋が修復されました。欄干はまだありません。注意して渡ってください。
現在潜水橋が工事中のため行けません。
街の外れですが、全体を見て回るには便利です。
ここから大斎原へ車を止めて近道ですが2022.09は橋が壊れていて行けません、確認してください。
駐車場のすぐ隣に八咫烏の石碑があり、その横から橋を渡り大斎原にと通じています。
無料の駐車場ですが、駐車可能な台数が少なく、バスが停車していると出入りが相当やり辛いです。
無料❗綺麗な駐車場🅿️トイレ🚻併設で 尚 結構❗
大斎原に、湯の峰に越える大日越えも近いです。また 目の前のボヌールさんの右斜め前に階段があり、本宮での過去にあった水害の碑があります。(見ると 川の水がここまで来たの?ってビックリしますよ。)トイレ毎朝 掃除をしてくれて、いつもキレイです。
大斎原の南側入口の隣にある駐車場です。車が6台駐められます。平日の昼間は営業車が駐車している事が多く,空きが少ないです。また,観光バスが停まっている事もあり,その場合は駐車にコツが必要です。詳細はストリートビューをご参照ください。トイレもありますが,男子トイレは和式のみ。多目的トイレだと洋式になりウォシュレット完備です。トイレは24時間開いているので助かります。
名前 |
大斎原 入口・駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

無料駐車場、トイレあり。2023.5.27 まだ、橋は工事中で通れません。が、車が停められたらゆっくり大鳥居見られていいと思います。