熊野本宮のもうで餅、極上体験!
茶房珍重庵 本宮店の特徴
熊野本宮大社の参道に位置し、観光客におすすめの和菓子屋です。
人気のくず餅氷やもうで餅は特に美味しいと評判です。
もうで蕎麦とめはり寿司のセットが絶品で、お昼ごはんに最適です。
熊野本宮大社の参道のすぐ隣にある食事処。お蕎麦などの軽食メニューは参拝客のお昼に便利。店頭で購入した「もうで餅」も美味しかったです。
熊野大社入口近くにお店を構えている、和菓子とお蕎麦のお店です。複数の種類がある中で『もうで蕎麦』と『めはり寿司』のセットをいただきました。蕎麦は大根の千切り、梅干し、ネギ、お麩とシンプルな具ですが、おつゆがしっかりとダシが効いており具と蕎麦と合いとても美味しかったです。めはり寿司は高菜の葉で握り飯を包んだおにぎりですが、握り飯がカツオ飯で旨味があり、葉っぱとの相性が良く、これもまた美味しく頂けました。
熊野本宮大社にお詣りして入店しました。なんとなく『もうで蕎麦』を注文したら、温かい蕎麦に大根の千切りと梅干しが乗った蕎麦が出て来ました。「ずいぶんとさっぱりした蕎麦だな」と思って食べたら…これがなかなか絶品でした。大根の千切りは蕎麦と汁に良く馴染んでいて、大根の千切りをこんなに美味しく感じたのは初めての事でした(笑)
あんまり甘いものは好きではないのですが、せっかく来たので入ってみました。もうで餅と水もうでの食べ比べセットを注文。甘いもの苦手といいつつ、すごくおいしかったです。特に水もうでは、冷たくてあまり味わったことのない食感がおもしろかったです。
熊野本宮の八咫烏の神様に詣での際に立ち寄りました。この店の「もうで蕎麦」は、絶品です。蕎麦の麺は、地元の南高梅と、大根の千切りとしっかり絡んで、出汁のきいたさっぱりした蕎麦つゆと完全にマッチしており、私は日本一の蕎麦だと思いました。シンプルに、蕎麦と梅の美味しさを堪能できました。数年に一度くらいしか、こちらを訪れることはありませんが、絶対に食べに来たい絶品のお蕎麦です。👍
もうで餅をお持ち帰り、店内で、もうで蕎麦を食べました。蕎麦は美味しかったです。千切りにした大根と梅干しが入ってました。
お昼ごはんにお蕎麦とめはり寿司を頂きました。めはり寿司が好物で入ったのですが、もうで餅を食べて惚れました😋あっさりとした餡と玄米粉が最高です。あとおイモスイーツ(ちっこいも?)が美味しい!また、熊野詣でして今度はシッカリ買って帰るつもりです!!😋
熊野本宮大社の近くにある茶房。名物もうで餅が絶品。めはり寿司や蕎麦などの食事もできます。もうで餅は、こし餡をつきたてのお餅で包み、玄米粉をまぶしたものです。程よい甘さでお茶によく合います。賞味期限は3日程とのことですが、期日でも餅は柔らかく味も美味しかったです。
本宮に参拝後に一休み。熊野もうで餅は甘すぎない餡が包まれたお餅。玄米粉の少し香ばさがほどよいです。3日しか日持ちがしませんが必ず買って帰る皆が喜ぶお土産です。
名前 |
茶房珍重庵 本宮店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0735-42-1648 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

夏の名物 くず餅氷をいただきました。抹茶の蜜をかけた氷に葛餅がトッピングならぬ埋没していて、どちらも美味しかったです。