耳までおいしいふわもち食パン。
BULL BREADの特徴
おいしいふわもち食パンが絶品で、耳まで楽しめます。
丁寧に仕上げられたフイリングが魅力のパン屋さんです。
駐車スペース完備の希少なパン屋で通いやすいです。
たまたま歩いていたら見つけたお店。おいしそうだったので入店しました。パンがもちもちして美味しかったです。全部のパンを食べてみたいです♪
可愛いパン屋さん。お店の中は2人入ったらいっぱいになる。まるで自分が小人になったみたいな可愛いつくり。お店横に駐車場もあって便利。この日は写真のフルーツカスタードとアボガドベーコンとハムカツサンドとその他計12個購入。どれも美味い。ハムカツはいかにもハムカツって感じでは無く、イメージではコーンビーフをハムぽく?!した感じで新鮮で美味かったです。サンド系は300円前後 その他は200円前後。また寄りたいお店。
耳までおいしいふわもち食パンがめちゃめちゃおいしい。食パン部門だと今んとこ京都一。火曜木曜土曜の週3営業でメニューの偏りがあります。中でも土曜しか売ってないメロンパン。メロンパン評論家の娘が人生史上で一番おいしいと絶賛してました。ただ、見切り発車のパンも紛れているので買っておいしくないってものも何点かあり。そこらのパン屋よりどれもいい値段するのでハズレを引いてしまうとダメージがデカい。ここのパンは全て国産小麦粉使用とのこと。(一般的に国産小麦はグルテンが少なく、外国産は多い)日本人の8~9割はグルテン不耐といわれているのでぜひ参考に。全品個装されてるのも◎そしてこの店、自分の知るパン屋さん(テナントは除く)の中で初の電子マネー導入店となりました。マジでこれは快挙だし素晴らしい。※京都の一般的なパン屋さんは決済手数料と税金対策の為、基本電子マネー(paypayのみ使える店はたまにあり)は一切使えません。小規模店舗なのに駐車場があるのは👍ただたまに客以外の車が停車してるのは🙅
毎日オープンでなかったため、気付かなかったのですが、パン屋さんでした。火・木・土のみの営業です。営業時間は7時から17時です。こじんまりとされているので、1人入店で先客おられたら、外で待つスタイルです。朝は出社前に買っていかれる方が多いかと思います。甘い系、おかず系とありました。日中、夕方の状況はわかりませんが、インスタDM、メールでお取り置きもして頂ける様です。パンの名前うろ覚えです。美味しかったです☆
朝早くから開いているのは通勤時に立ち寄ってもらえるようにって、言うたはったのが沁みる‼️パンはふんわり甘く、フイリングは丁寧に仕上げられてます。パン屋さんの人柄が滲んでます。美味しいです。しかもお安い。ファンになりましたハート❤️
駐車スペースもある希少なパン屋さん。パンは食べる頻度が高い為、生活圏に美味しいパン屋さんがあるかどうかは、私にとって生活レベルを左右する死活問題です。繁華街にでる機会が減り、本当に困っていたので、こちらの惣菜パンは美味しく助かります。ありがとう!入らない路地の為、気づくのが遅れました。徒歩、車5分圏内なら迷わず、一度お試しされることをお勧めします。
本日朝一よってパンを購入、お昼ご飯に頂いたんですが、とってもおいしかったです当分通うつもりです。
2019年10月にオープンした、住宅街の小さなパン屋さん。小さいけどかわいく、黒板アートもありオシャレ。コンパクトな店内ながら、おいしそうなパンが並びます。オススメ表記のある「ちくわパン」はパンの中にちくわと、ちくわの中にはツナが入っています。パンとちくわのもちっと感と、ツナの味わいが相性良くてくせになりそう。店主さんは独学で学ばれ焼いているそうですが、他のパンも優しい味わいがおいしいです。火水木しか営業していないので、来店の際はご注意を。
名前 |
BULL BREAD |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

以前から気になるお店でしたので、朝1に伺いました。7時5分でも、種類が豊富でした。とても美味しかったです♪お値段も良心的です。