京都で堪能する更科そば。
手打ち蕎麦 更科よしきの特徴
地下にひっそりとある、隠れたお蕎麦の名店です。
香り高い新そばに加え、丼メニューが増えました。
京都で江戸前のお蕎麦が楽しめる唯一の場所です。
お蕎麦がとても美味しかったです。蕎麦の香りがしっかりと感じられる本格的なお蕎麦屋さん。蕎麦は細くのど越しが良く仕事がきっちりされています。蕎麦つゆもとても美味く、蕎麦湯との相性もとても良かったです。
京都の蕎麦好きの方、食べに行った方がいいです。家から近いこともあり妻と徒歩で訪問です。近くにはコインパーキングもあるので車でも来れます。立地だけみれば近隣には特に何もなく、税務署くらいなので車で通り過ぎてしまうような場所です。土曜の13時半頃の訪問でしたが先客はなし。1番歯ごたえがありそうなかき揚げ生粉打ちを注文。お値段も1
そばは、勿論手打ちです。品物によって、だしが変わる徹底ぶり。圧巻は、せいろの冷やし辛味大根を注文すると、その時の大根辛さによって、ご主人が、出しの濃さを変えて提供されていることには、驚きました。その他、天ぷらを個別に注文出来るのも嬉しいですよ。半年ぶりに訪れました。前回は、写真を撮らなかったので写真を追加しました。相変わらず美味しかったです。
もりと小海老天丼のセットが好きなのですが、久しぶりに訪ねると、丼メニューが増えていました。玉子丼、親子丼、木の葉丼、きつね丼、衣笠丼、牛玉丼、豚玉丼、鮪丼etc.!さらに、各種天ぷらは1つから注文出来ますし、そばがき、板わさ、焼き味噌、天ぬき、かしわぬき、にしんぬきもありますので、ビールや日本酒との蕎麦前も充実しています。昼に夜に、ちょいと手繰ってみませんか?
香り高い新そばをいただきに❣️十割の太めが美味い😋
ネットで”美味しいお蕎麦屋さん”と検索して、今日 初めて伺いました♪東京に住んでいたので、久しぶりに更科”を食べたかったのです!白くてきらきらと透き通ったお蕎麦(*^-^*) ほどよいこしが、のどを通る時に、心地良い! 美味しかったです。 ちょっというなれば、おそばがちょっと短めな気がするので、もうちょっとその一口を楽しめるといいなと感じました。 祭日だというのに、お子様達がみんなでお手伝いをされている姿にほっこりしました。 また、必ず伺います!
正統派のお蕎麦屋さんです。美味しいです。もり、さらしな、生粉打ちの3種あります。ランチメニューあり。掃除の行き届いた店内で、落ち着いて食事ができます。手すりはありますが、急な階段を降りていかないとなりませんので、お気をつけて。
ずっと気になっていたお蕎麦屋さん!鹿児島産、お店で手打ちされた美味しいお蕎麦で、ランチは丼物とのセットも選べて、コスパも良かったです!三条通りからはいっけん入りずらそうな雰囲気だけど、地下への階段を降りたら、店内はキレイな、気軽に入れて、また店員さんも気さくで親切です☆女性一人でも気楽に入れてゆったり食べれます!!私はまたいきたい!!行きます!絶対!(笑)カウンターも、テーブル席もありました!!天ぷらも単品でも頼めて、自分のお腹具合で量を調節できるし、満足のいくお蕎麦屋さんですよ!!
散歩道にあるお店。一度は入ってみたかったのでランチに立寄りました。美味しく頂きました。小海老天丼+手打ち蕎麦(ランチ1
名前 |
手打ち蕎麦 更科よしき |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

地下にあるお蕎麦屋さん。更科そばが目を引く。店内は昭和な感じがする。お蕎麦はとても美味しいです。細い麺。乾燥するから早く食べてくださいね。のお声がけを頂く。のど越しは爽やかで、蕎麦の香りが後から口の中に広がってくる。お蕎麦ってこういう味わい方をするのだ。と教えていただきました。メニューは色々あります。蕎麦湯も美味しいです。