ラーメンだけじゃない!
キラメキノトリ 伏見横大路店の特徴
期間限定の極濃鶏白湯まぜそばGTM肉だく特大が絶品です。
濃厚坦々麺肉増しが楽しめる他、カラスミ明太卵かけご飯も絶好調。
駐車場が広く、訪れやすい立地なので車での来店に便利です。
キラメキノトリは好きだな〜今回は、期間限定極濃鶏白湯まぜそばGTM肉だく特大というのをチョイス!肉がたっぷり乗って麺も350gとボリューム満点で大変美味しかったよ〜京都行ったらぜひ食べてみてね〜卓上調味料も豊富で味変が楽しめる。
伏見区横大路の京都外環状線沿いにあるラーメンチェーン。関西で展開しているラーメンチェーンでは個人的に上位に評価しており、久しぶり(2024年正月休みに名神豊中インター店へ寄って以来)に食いたくなり土曜夕方に車を走らせ伏見まで。幹線道路沿いなので駐車場は大型車も停めれます醤油のキラメキ並860円を注文。相変わらず旨い。定期的に寄りたくなる旨いスープなので飲み干してしまった。以前より麺の量が減ったように思うが物価高の影響でしゃあないところか。
味噌が美味しかった、次は〆にご飯なんか入れちゃいたい。製麺所の隣りってことは、直営なのかな。再訪塩は普通だったな。次は、油そば?まぜ麺?を試してみないと!再訪個人的には、まぜ麺が1番だったかも。ちょこっと、ご飯がついてくるのもちょうど良い。
平日ランチタイムのオープンしてすぐの時間だったせいか店内は混雑もなく落ち着いて食べられましたが、食べ終わる頃には続々とお客さんが入られてきました。正直チェーン店のようだったので期待してなかったのですが塩のキラメキ、おいしかったです。駐車場が広く、店内も広々としているのでファミリー層も訪れやすそうです。
先日、妻と京都横大路にある話題のラーメン店「キラメキノトリ」に行きました。このお店は河原町など街中にもあり、ポップな看板はラーメン屋さんに見えないので気になっていました。店内に足を踏み入れた瞬間から、女性スタッフが笑顔で迎えてくれお水を入れてくれました。店内は清潔で期待感が高まりました。私たちは、塩ベースのラーメンと醤油とんこつラーメンを注文しました。塩ベースのラーメンは、刻み玉ねぎのシャキシャキ感とその甘みが、スープの繊細な味わいを引き立てていました。一方、醤油とんこつラーメンは、そのこってりとした旨味が魅力的で、心地よい満足感を与えてくれました。私は煮卵とチャーシューを追加トッピングを選択しました。これがまた絶妙で、既に美味しいラーメンが、一層の満足感をもたらしてくれたのです。この日の食事は、ただの食事ではなく、味覚の冒険でした。キラメキノトリのラーメンは、期待を遥かに超えるものでした。また訪れたいです。アプリでポイントを貯めるとトッピングやTシャツやグッズが手に入るようです。
鶏とんこつらーめん醤油キラメキの並 を頂きました。鶏なのか豚なのか分からんネーミング?硬めのストレート太麺、具はチャーシュー1枚・ネギ・きざみ玉ねぎ。スープは天一ほどではないけれど、けっこう濃厚!うまい!店内はラーメン屋さんにしてはすっきりきれいでおしゃれです。細麺にネギやモヤシがどっさり載っかってる方が好みですが、真逆でも、これはこれでシンプルに美味しくいただきました。また来るかな?
伏見横大路店さんとキラメキノ青空で販売してらっしゃる、濃厚坦々麺肉増し、カラスミ明太卵かけご飯をでいただきました。坦々麺はホントによく考えてらっしゃいます、一般的な坦々麺のイメージよりもほんのり甘くて優しい味でジャパタン々麺といった感じです。坦々麺独特の香辛料が苦手な方はストライクだと思います。次は坦々麺にラー油を少し多めにかけて食べたいです。
京都で勢いのある、キラメキノトリ伏見横小路店さんで鶏豚骨醤油ラーメンキラメキスペシャルと唐揚げのセットいただきました❗スープと中太麺のからみ、よくて食べごたえあり美味しいです。スープも、熱くて最高でした。万人向けの濃厚さで食べやすいと思います。好みあると思いますけど、大型の、無料駐車場があり大変助かります。
駐車場が広いので車等で寄りやすいお店です。麺が自家製、鶏出汁もかなり炊き込んでいるのでスープはトロトロです。つけ麺はありませんでしたが、台湾ラーメンもありましたので、暑いこの時期には良いかも。麺の量も小、並、大と選べるので少食の方からがっつり食べたい人まで幅広く楽しめる、そんなお店です。(写真は鶏とんこつラーメン、味玉トッピングです)
名前 |
キラメキノトリ 伏見横大路店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-602-1050 |
住所 |
〒612-8245 京都府京都市伏見区横大路下三栖宮ノ後35 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

青い看板にラーメンだけ?何となく入ってみたが人気店のようだ鶏白湯やつけ麺やまぜそばが評判らしいまぜそばを頼んでみたが、辛味や痺れは控えめもっちりした麺に具材はしっかりにんにくは少な目にした方が良いかも、半日臭気に悩まされた最後に残った汁と具材に小さなご飯を投入して混ぜ込んで、これがまた実に丁度良い量近所にあれば通って色々試したいところ。