トロッコ列車でのんびり旅。
株式会社 京馬車の特徴
馬車からの快適な乗り心地を楽しめる体験です。
トロッコ列車と保津川下りと連携した観光が魅力的です。
可愛い馬たちとの触れ合いが心を和ませてくれます。
馬車が横を通り過ぎて行きました!楽しそうですね♪
利用はしていませんが、馬車、草原、トロッコ列車、保津川~~観光地の総括的な一部分として、あくまでも目を楽しませて観光の雰囲気を楽しませてくれる一幕・場所だと思ってみると、なかなか楽しいものだと思います。ホコホコとしもって、見入ってしまいました。
I LOVE田舎暮らしを見て行きました。お馬さん達がとにかく可愛すぎます♡12時過ぎに現地に着いて12:30は多くて最終の14:35に乗ることにしました。出発10分前に行くと草をもしゃもしゃ食べるスピカちゃんと悟空くんが居て100円で売られてる人参をあげました。2人で半分こしたので、短くなりすぎて係りの人からトングを借りてあげると美味しそうに食べてくれ可愛かった♡顔を撫でてあげると嬉しそうでした。お写真を撮っていよいよ出発!私達の担当はスピカちゃん14歳でとても大人しく美人さんで小さな体でよく頑張ってくれて、馬車が動いた時は思わず歓声が上がってました。河原を馬車で周遊してくれるのですが「馬は砂利道を歩いて痛くないのかな?」などと喋っていると馬師の人が「馬は蹄鉄を付けて歩いてます。蹄鉄には大中小のサイズがあります。」とご説明して下さり勉強になりました。往復で600円とリーズナブルでとても楽しい日帰り旅となりました。
トロッコ列車亀岡駅から保津川下りまでの間に使いました。1人1200円です。高いのかどーかは、わかりませんが所要時間は25分ほど。きつい日差しがある時にご利用になる場合は、太陽の向きにご注意を。私は八月初旬に左側の椅子に座りましたが、到着までの間、ずーっと首から肩に紫外線が当たり、途中ほんとに痛くなってきました。また、馬はのんびり歩きます。その日は無風だったので、なかなか暑い🥵。馬はスピカといい、13歳のメスだったので、少々お年を召しているかもしれませんので、あまり無茶は言えませんね。でも、1蹴り?たった一歩で大人9人子ども2人を簡単に動かします。すごい!の一言です。また、坂道の場合は加速するために走ります。馬さんのパワーにあっぱれです!また他の方のコメントにもあったように、色々説明をしてくださりますが、話しかけるのは手綱を握っている方に1番近くて、振り向きやすいカップルのみでした。馬をちゃんと見なくちゃいけないだろうし、色んなところに気を利かせないといけないと思うので仕方ないのかなー?と思っていました。何故なら歩いている最中に、馬さんは急にう○ちのトイレ休憩が入りました。さすが常日頃からお世話されてるだけありますね!余裕をもって対処されていました。
馬がかわいい。大人しいです。
お馬さんがいます( ´∀`)
可愛い女の子の馬が一生懸命運んでくれました(⌒▽⌒) ありがとう!(⌒▽⌒)少し雨気味でしたが自然の中を進んで行くのは気持ちが良かったです!(⌒▽⌒)乗車時間はそこそこ長かったですが途中で走ってくれたり馬の説明をしてくれたりと暇はしませんでした(⌒▽⌒)動物が好きで時間も急いでない方にオススメです!!(⌒▽⌒)
川下り船の乗り場や周遊に利用できます。急がない、のんびりした旅にはおすすめ。他の交通機関に比べると高いですが、自然を楽しめ、手綱を握っている方からお話も聞けるので、おすすめです。
急がない、のんびりした旅にはおすすめ。他の交通機関に比べると高いですが、自然を楽しめ、手綱を握っている方からお話も聞けるので、おすすめです。
名前 |
株式会社 京馬車 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0771-23-0920 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

意外に快適な乗り心地です。料金も良心的で良い体験ができます。スタッフさんの許可を頂ければ、お馬さんを間近で見れます。