竹の器で味わう抹茶パフェ!
嵐山さくら餅 稲の特徴
嵐山天龍寺近くで楽しむ抹茶パフェ氷の贅沢感が魅力です。
竹の器でいただく本わらび餅パフェが可愛くてインスタ映えします。
濃厚な小豆スープやさっぱりした湯葉料理が揃ってお値打ちです。
嵐山天龍寺前で抹茶パフェ氷と本わらび餅パフェを頂きました❣️暑かったからうまうま🤤窓際席もちょうど空いててよかったです✨
竹のような器に入ったパフェが可愛いいです✨思ったよりも大きくて嬉しかったです!ほうじ茶アイス、美味しいかったです✨
保津川下りをした後、暑かったので以前行った記憶をたどりながら歩いて行って見つけました。以前と変わらぬ美味しさd(^_^o)人力車もいっぱい走っていて、外国の人もたくさん歩いておられて、暑いのに沢山の人、人、人。コロナ禍でも、行動制限はしない、経済を回すってこう言うことなのかなあと感じました。美味しかったです。覚えておいてまた行きます。
建物の2階、階段を登った先にあります。真夏だったのでかき氷で涼をとりました。竹に入った抹茶のかき氷、美味しくいただきました。
竹林の帰り道、暑くて喉が乾いてました。そこでふと見たら抹茶さくらソフトクリームが目に留まり暖簾をくぐる。観光地なのにこのソフトクリーム300円とリーズナブルなのでオーダー❤抹茶のサッパリ感とさくらの風味はたまらない美味しさでした☺また、嵐山に行く際には訪問します☺
嵐山に来たら竹に入った餡蜜をここで食べたい。
底の深い竹筒の入れ物を底上げでごまかさないで、しっかり底までアイスが詰まっている。京都の飲食店の心意気に感服するばかりです。
天龍寺参道を眺めながら2階の店舗から食べる、抹茶カキ氷がたまらない。
甘さ控えめでとても美味しい。窓側の席を確保出来れば、外を見ながら食べられる。支払いは現金のみ。
名前 |
嵐山さくら餅 稲 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-882-5808 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

うどんは普通でしたがわらび餅は美味しかったです。汲み上げ湯葉が食べたくて伺ったのですが、メニューを見たらなく‥隣が目当ての店だったようです。なぜ同じ名前なんでしょうか(・・;)観光で初めての方が多いんですから、湯葉はあちら、うどんはこちら、と分かりやすく表示して欲しかったです。