究極のラーメン、福知山に集結。
麺屋 ソミーズの特徴
京都府北部で評判の、ラーメンファンが集う名店です。
自家製麺とスープにこだわった、絶品ラーメンが楽しめます。
アメリカンな雰囲気の内装が特徴的で、レトロ感が漂います。
開店15分前にいきましたが、3人程並んでいました。時刻通り11:30分に開店しました。実は、某ラーメン特集雑誌を見ていきましたが、その雑誌には11時にオープンと書いてありました。これは間違いなのかな??ベジポタ、特濃にぼし、とりとん等を食べました。期待していったので、もっと美味しいかと思いましたが、、こってり好きなのですが、意外とあっさりでした。無化調のラーメンって、こういうパンチ不足になることが多いですね。化調の味に慣れてしまっていること自体が、、、本当ならだめなのでしょうけど。
ラーメン屋らしからぬお洒落な外観と内装が特徴的で、全国からラーメンファンが集う京都府北部では随一と評される名店【麺屋 Somie's】さん!場所はJR福知山駅の北口から徒歩3分程、「福知山駅正面通り商店街」の中にお店を構えます。(車で訪れる場合、土日のみ店舗の向かいの空き地がこの店の駐車場となりますが、平日だと駐車することができないのでご注意下さいね)商店街は閑散としてますが、こちらのお店だけ特に存在感を放つ素敵な外観となっており、お店の外まで行列のできる人気店です。お店に着いたら先に、店内に設置された可愛らしい手書きのボタンの食券機で食券を購入してから並ぶシステムとなっています。店構えもそうですがアメリカンな店内は、間隔広めのカウンター席が中心で、おしゃれなインテリアや雑貨が並んでおり、女性の方が一人で入ることにも抵抗がないことも嬉しいポイント。☆ いつものつけめん 1600円流行っている濃厚なつけ汁ではなくて、昔ながらのサラサラしたつけ汁は、蕎麦やうどんのつけ汁を彷彿とさせる見た目です。シンプルな見た目と裏腹に、深みのあるスープはコクと旨みがガツンと伝わる仕上がりになっています。麺はなんと2種類。茶色い和蕎麦みたいな細麺と平打ち中太ストレート麺がセット。中太ストレート麺は美しい麺線に惚れ惚れすること間違いなし!そのまま何もつけずに食べると、小麦の風味が感じられ噛むたびに甘さも感じられます。熱々のつけ汁につけていただくと、もちもち感が良く出ているツルリとした麺肌で、のど越しよく頂くことが出来ます。茶色い細麺は、和蕎麦のようなビジュアルで喉越しのよさ、麺の香りを楽しめます。2種類の麺の上には、大きなレアチャーシュー、ネギ・太メンマが乗っています。レアチャーシューは、程良い肉質感があり香ばしい味わいでとても美味しく頂けます。太切りのメンマは食感が良く、一口食べるとほとばしる旨みがお口の中に広がります。不思議なもので、体に染みわたるような素朴な味わいのつけめんで全体的に非の打ちどころのない完成度。気が付けば、丼はいつの間にか空っぽに。洗練された美しいビジュアルのラーメンは、女性でも気兼ねなく一人で食べることが出来そうです。「いま最も旬でうまいラーメンは?」をコンセプトに関西最強のラーメンを決定する「第12回 究極のラーメンAWARD関西」で総合グランプリを受賞された『麺屋 Somie's』さん!2013年の開店からラーメンマニアから絶大なる支持を受ける超人気店で行列覚悟ですが、一度食べるとまた食べたいとファンになる人が尽きないオススメのラーメン店です。ごちそうさまでした\(^o^)/
究極のラーメンというラーメン雑誌で表紙に選ばれたお店。ほんのりビターな魚介出汁が効いたスープに、モチモチの縮れ麺やワンタンがよく合う。チャーシューは香ばしい厚切りチャーシューとしっとり薄切りレアチャーシュー。グランプリに選ばれるお店は、抜け目がない。
2024年7月6日初訪問です、土曜日の12時頃に伺いましたが3組の並んでました約15分待ち(並ぶ前にチケット購入)醤油ラーメンとミニライスにしました(お店の方が初めてなのでと言うとおすすめ頂きました)カウンター席に座り待つこと5分ラーメン到着チャーシューが分厚いのと薄いの飲んで2種類入ってます食感の違うチャーシューが面白い麺は柔らかくスープは少し絡めで麺と絡んで美味しかった😋ご馳走様でしたミニライス付けて1400円でした。
2024.7福知山駅近くの商店街に佇むアメリカンな雰囲気のあるお店。平日11時過ぎに到着して6番目。オープンの11時半には15人ぐらいが並んでいる。先に中の食券購入して並ぶ必要あり。ロックがかかった店内。店員さんもロック聴いてますよねっていう服装です。制服かな。どんなロックなラーメンが出てくるか楽しみ。オープン時間に中に入った後店内では座って待つ事に。20分ほどして実食。柔らかい麺に少し酸味のある正油が絡んでズルズルと食べ進めていく。途中スープを飲むと、思っている以上にガツンとくる味がする。濃厚だ。雲呑も食べやすく、チュルっと食べれてしまう。薄切りのチャーシューと厚切りチャーシューがアクセントになる。夏場なので冷やしつけ麺や冷やしラーメンもあり、今度はそちらも食べたい。駐車場は平日は無いので近くのコインパークに停める必要ありです。
とにかく画像をご覧下さい😉提供に時間かかるし、接客も合わない人はダメかと思いますが、とにかく唯一無二の一杯を提供して下さる至高の麺屋さんです👍 自家製麺でバリエーション豊富ですかどの麺いただいても美味しいのは奇跡レベルかと思います‼️そして個人的にはBGMも最高です〜🤘
まず寒い中並んでると声をかけてくれましたが、外で待てといわれた。雨が降ってきたが中に入れてくれなかった。メニューを見ていたら入口をあけろと注意された。マスクを鼻までキチンとつけろと注意された。店内に入るまでに色々と注意ばかりでイラッときた。コロナ対策がきちんとできていると思われるが、もう少しお客の気持ちにもなって優しく話してほしいと思う。悔しいけど食べてみたら美味しすぎてスープを飲み干した。ちなみに煮干し塩。マジで旨かった。ご馳走様でした。
行った曜日と時間帯が悪かったのか…日曜日の11時にお店に到着。食券を購入して並ぶとこ1時間10分。やっと着席。そこから10分程でラーメンが出て来たが、後に控えている用事があった為ゆっくり食べる時間もなくかき込んで食べて店を出ました。時間が無いからと返金して帰る人や、元々並ばず帰る人…沢山居ました。味は好みもありますので…コメント控えます。ただメニューがつけ麺1
9周年の特別つけ麺しかないためつけ麺を注文。小麦の違う2種類の麺、2種類のつけ汁、沢山の肉。ボリュームは良いが麺を食べ切る前につけ汁が冷めてしまう。個人的には好みではない味であった。※一緒に行った妻は美味しいと言っていたので好みが分かれるかと……
名前 |
麺屋 ソミーズ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0773-23-5551 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

美味しかった。入店から提供まで30分強、クチコミ通り提供遅め。うーん、つけ麺のスープの粘度が薄く、塩味ばかりが主張してて、煮干しどこいった?って感じで、値段の割に好みではなかったから満足度低かったな。メンマは微妙だったけど、チャーシューは美味しかった。並んでまで食べたいかと言われると他の店を選ぶかも。