地下鉄から傘要らずの便利なホール。
イベントホールの特徴
コロナワクチン接種の会場として利用され、利用実績あり。
建物のデザインが特徴的で、訪れる価値があります。
地下鉄から濡れずにアクセスでき、便利な立地です。
収容人数の割には、トイレが少なく狭い。広いから沢山の人を入れるのだろうけど、多いほど間が狭くなるし、詰め込み(寄せ?)過ぎでは?
自販機だけが微妙ですが、トイレもその他施設はきちんとしたホールです。
大阪からは遠く感じました。子供の入学式に参加のため、大阪市内から電車を乗り継いで移動しました。会場までは結構遠く感じました。大学の入学式なので、新入生と保護者の人数が大変多かったです。大人数を収容出来る会場が、ここしかなかったのでしょうが、遠かったです。
本日コロナワクチン接種の3回目の会場です。ウルトラマンシリーズで怪獣達に何度も破壊されたのに見事に復活していました。
市の郊外にあるためもあってか、夏は暑く、冬は寒い…が、10月の今は綺麗な風景が。
国家試験受験で訪れました。
建物のデザインは特徴的ですが、部屋の配置が複雑でいつも迷ってしまいます。学会をするにはやや不親切な場所ですね。
広くて綺麗だった。
足が不自由なので、地下鉄の改札を出てからのイベントホールまで遠くて疲れました。仕方ないのですが。
名前 |
イベントホール |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

イベントに使うって感じやな。