津山で充電、笑顔の店員が待つ!
ローソン 津山田町店の特徴
笑顔でのレジ対応が印象的で、安心して利用できるお店です。
自分で淹れる楽しみがあるセルフコーヒーが人気のコンビニです。
法務局からのアクセスも良好で、便利な立地にあります。
津山で充電するならここでっせ~‼️44kwが1台しかないので、待ち覚悟でお願いしまんにゃわ❗料金は30分18kw入って1650円です。EVには辛い区域です。電欠にはくれぐれも桑原桑原クワバラ和夫でお願いしまんにゃわ‼️
駐車場は出入りがしやすいと思います。店員さんの対応は可もなく不可もなく。
店員さんレジ対応が笑顔で⭕
日曜日の昼過ぎコーヒーを買いに店内に入ると、マスクをしてない男性店員にビックリ。レジだけでなく商品の陳列もマスクを着けずに他の店員とペチャクチャ。レジ接客は普通だったけど、コロナが終息するまではマスクを着けてほしいです。(女性店員はマスクをしていました)感覚過敏でマスクを着けられない店員さんは、お客を不快にさせない為に「感覚過敏でマスクできません」の缶バッチを着けた方がいいと思います。
法務局からはすぐで コピーに行きました。濃くコピーしたかったので中年の方に聞いたら 身軽に親切にしてくださり助かりました🎵次は安くて美味しいお店を尋ねたら教えてくれました🎵法務局でへとへとで食事して元気が出ました。ありがとうございましたm(__)mローソンの隣がコインランドリーです。
滅多に行くことがないがトイレも無いみたい。2リットルの水も一本しかなかった。揚げ物もほとんど置いていない。出雲大社の向かい、となりがコインランドリー。津山のメイン通りなのに客足が悪いのか。
コンビニに行く時は、コーヒーをたいてい注文するがローソンへ行くと店員さんがコーヒーを淹れてくれますが、ここはセルフだった。別の店でも新しくできたところはそうだった。三大コンビニには時々行くので操作で迷うことはありませんでした。ネットで調べて、郵便局のレターパックプラスがローソンで買えることを知り寄ってみた次第。(ただし、現金のみ。)今日は土曜日。買えてよかった。文字通りコンビニエンス。南側と西側で車の出入りができるので都合が良い。
挨拶しない店員が多い。スープンとかも自分から言わないと付けてもらえない。場所はいいが、店長からなってない。
訪れた時の従業員の対応が良くて、利用しやすいと思います。
名前 |
ローソン 津山田町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0868-31-0470 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

トイレの近くがめちゃくさかったけど改善されてた店員さんナイスゥ。