篠山の酒蔵で、心に残る試飲体験。
鳳鳴酒造(株)の特徴
試飲や見学が楽しめる酒蔵で、大吟醸酒や生しぼりが魅力的です。
地元高校生が育てた酒米を使った、おいしい地酒が体験できます。
200年以上の歴史ある築蔵で、資料館も併設されているのが特徴的です。
篠山で有名な酒蔵です🍶お酒が好きな方は是非訪れて下さいねぇ🥰
いろんなお酒があり、試飲もできます。店員さんも気さくな感じで素敵な雰囲気。隠れおすすめは酒粕です!ぜひお試しを〜♪
酒蔵の見学は予約無しで出来ました。歴史を感じられる酒樽などが展示されています。また試飲に関しては店員さんに気さくに話しかけて頂き、色々呑ませていただけました。梅酒はさっぱりとしていて美味しかったです。
大吟醸酒は有料ですが無料でひやしぼりの試飲の飲み比べができます。車なので妻に飲み比べがをしてもらい、ひやしぼりの「鳳鳴からくち本醸造」 を購入しました。店の奥に酒蔵やクラシックの曲を流してその振動で酒を作っているコーナーや酒造りの資料館があります。
お昼時に鳳鳴酒造の酒蔵に来店しました。酒蔵を自由に見て回っていいと言うことでしたので見学させていただきました。また飲み比べセットも販売しており、何を買おうか迷っている人にはおすすめです。
飲んだ時は発泡感は感じませんでしたが、王冠からは泡が出ます、生きてます!!。スッキリとした、にごり酒でした。
街中なので、まつりのときなどに行きやすいです。試飲もできるので、好みのものを見つけて買えるかな。
見学出来る所がめっちゃいい。昔の作り方を勉強出来ます。無料試飲もあるので気に入ったお酒を試してから買えます。
酒蔵の見学が出来ます。お酒の試飲も出来ます。日本酒苦手なので栗と黒豆と梅酒の3本を買いました。黒豆はワインの様な色に騙されて買ってしまいましたが、豆なのでフルーツの様に甘さが無く、アルコール臭が強くおじさん向けな感じでした。
名前 |
鳳鳴酒造(株) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-552-1133 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔の酒蔵の見学もでき時間を忘れて見入ってしまいます。無料で試飲ができ(有料もあり)色々なお酒の味を楽しむことができます。お土産に 笹の滴と梅酒を購入、梅酒の飲み方はロックと水割りと炭酸割り を勧められましたが、ロック と炭酸割りが美味しく思いました。