絶品ぼたん鍋とオムトロ丼。
玉川楼の特徴
駐車場は道路を挟んだ南側に多数あり、便利です。
名物オムトロ丼は、凄い粘りがあり感激しました。
冬のぼたん鍋は臭みが無く、絶品の味わいです。
ぼたん鍋が、お薦めです。猪肉は臭みがなく、柔らかく、味噌仕立のお出汁で、最後はうどんでシメますが、最高です。古い日本家屋が渋く雰囲気も最高です。いつまでも、営業して欲しいです‼️
昔に比べて少し高くなりましたが、良いお店です。猪肉のシーズンには2〜3回は寄らせて頂きます。ただ、毎回お肉の振れ幅がかなりあります。
初めて行きました。予約をおすすめします。名前を書くシステムではなく順番に並ぶシステムです。
丹波篠山の街ぶらり。西側の賑わいと対比して落ち着いた面持ちの街並み。鳳鳴の酒蔵もある。その一角に玉川楼あり。玄関口のお品書きも秀逸。閉店30分前、少々急いで街歩きのために駐車していた場所から雑踏エリアを迂回して移動。見た目の豪快さ、中庭庭園を背景に個室で料理を待つ。なんて、言うことでしょう!秋の彩り、鯖寿司の存在感。美味しくいただきました。
料理の味は微妙、一品の量が少ない。手際が悪く料理がくるのが遅すぎる。ハンバーグは生焼けだった。
駐車場は店前の道路を挟んだ南側に多数ある。店内は旧料理旅館の建物なので、風情はあるものの、かなり暗め。今回は「天ざる御膳」を食したが、天婦羅は揚げたてが提供され、熱々で旨かった!😋 また、ざる蕎麦は冷水でシメられてコシがあり絶品で、めちゃくちゃ美味しかった!😂 更に、ミニ海鮮丼も付いているので満腹感あり。接客も良く、次回、是非、他の料理も食してみたい。昼前後は予約したほうがベター。
松花堂膳を頂きました料理旅館なのもあってお料理はどれも美味しかったですまた来ますご馳走さまでした。
いつも黒枝豆を買いに行ってる篠山で宿泊。夕食なしのプランだったので、相方が下調べしたこのお店に5時に入店。半個室だし、食べるもの食べるものおいしかったし、大満足でした。
毎年ボタン鍋を求めて利用させて頂いています。臭みも無くて美味しいですよ!お店の前に水車があってお店の雰囲気が良いですよ😄
名前 |
玉川楼 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-554-2266 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

食事会にて来店致しました!古民家活用で雰囲気は抜群です。味に関しては、平均点プラスαあたりかなと思います。観光にこられる方向き。