昭和の味、激シブ食堂で発見。
淡海食堂の特徴
トンカツ定食が700円で楽しめる、驚きの価格です。
昭和の名残を感じる、レトロな内装が魅力的です。
おすすめのハンバーグ2個入り弁当が美味しいと評判です。
京都地下鉄烏丸線・鞍馬口駅より東南へ徒歩5分程で到着。相国寺の北に店舗があります。ご家族で、切り盛りしています。メニュー表から焼きおにぎりがセットになっている「うどん定食」を注文。近くにあります同志社大学?の大学生が、続々と入店して来ます。入店して、「肉うどん」と注文する人が多いです。程なくして、着丼。うどんは、昆布出汁の優しい正真正銘の関西うどんです。とても、あっさりして美味しいです。焼きおにぎりは、温かくてこちらも美味しく頂きました。ご馳走様です。
値段にびっくりですよ。住宅街にポツンと佇む定食屋さん。うどんとお蕎麦を中心に、中華そばやら焼き飯、それにトンカツ定食や焼肉定食なんかも幅広く揃えてて目移りします。店内には外観を描いた絵が2枚飾られておりました。ご近所の人に愛されてるんだろうなあと思わせる雰囲気にあふれております。
この安心と安定のレトロ感は、永久保存してほしい。時間が止まっているかのような佇まい、店内に流れる空気感、たまにこういう店に行きたくなります。店内に神棚あるし、色褪せたポスター、使い込まれたテーブルとイス…サイコーです。なんてったって、暑かったとは言え、入り口は網戸ですよ。街に溶け込む、完全にご近所さん需要店ですよね。今どき、うどん、そばが350円ですよ。お伺いした時も、ご近所さんぽいお若い女性が一人でお食事されてました。で、色々と気になるメニューあるけど、トンカツ定食をオーダードレッシング、キューピーゴマドレをボトルのまんまですよ、wこれでいいぢゃないですか、って思います。トンカツは至ってフツーで、それはそれでおいしーお母さんの味ですよ。でも、それを求めてきているので、全く問題なし。味噌汁は、出汁きいてて、よいです。いろんなお店に行きますが、オシャレな感じや、高級食材とかではなく、ちゃんとお店のアイデンティティがあり、言わずもがな存在意義が感じられる、こういうお店大好きです!ごちそーさまでした。
とにかく少しでも長く続けて欲しい昭和の名残り濃い京都の食堂今回はカツ丼と五目そばお待たせしてごめんね💦とお母さんが持ってきてくれはったのは2つとも同時の出来立て。いやいや、面倒なものを頼んでしまってこちらこそごめんなさいです。同時に提供とか何気に大変だろうに。カツは揚げたて、お出汁で衣がふよっとするのが最高。五目そばは細麺がとろりと少し粘度のあるスープとよく合う。かまぼこ入ってて、ちゃんぽんです!と言われたらそうかな?と思う感じの味。何も美味しい!!
いつまでも営業していて欲しい食堂😊
由和藹可親的夫妻一同經營。小小的店面,濃濃的日式家常味,價格更是物美價廉!果然想體驗最道地的日本風味,就是要到食堂呢!
値段がお手頃で店内の内装は激シブ。懐かしさを通り過ぎていつまでも変わらないでほしいお店。
古き良き昭和の味と香り。
家の近所、ちっちゃい頃から、よく出前してました、おすすめは、ハンバーグ2個入り弁当、カツ丼、すべて美味しい、一度出前してみてください。
名前 |
淡海食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-211-0617 |
住所 |
〒602-0898 京都府京都市上京区相国寺門前町670−10 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

トンカツ定食、700円也。お茶も個別ボトルで、嬉しい。美味しかったです。