篠山城裏手で味わう岩茶のひと時。
岩茶房丹波ことりの特徴
丹波篠山市にある中国茶専門の隠れ家的カフェです。
珍しい岩茶を多種多様に楽しめる趣きのあるお店です。
篠山城跡近くで落ち着いた雰囲気を満喫できます。
雰囲気は良い…。食事は…、中国茶専門で、食材も中国的で、と言っても中華っぽくなくお粥、マーカーラオとか…、ランチには物足りなく、個人的に美味しいと感じなかった。中国茶が好きな方には良いでしょう。
久しぶりの訪問☺落ち着いたお店、お店の方も素敵☆お茶、蒸しカステラ等美味しかった〜!駐車場も広い!
お粥(単品)と中国茶を頂きました。つれはおかゆセットのピータン抜き。横浜中華街で食べる中華粥とはちょっと違って味は薄め。お茶には小さなお茶菓子がついてきます。一番美味しかったのは、セットの水餃子かな。男性には量が足りないかもしれません。
岩茶って知ってる?*兵庫 丹波篠山市。篠山城跡のそばにある。*☼*―――――*☼*―――――。岩茶房 丹波 ことり@kotori_gancha。*☼*―――――*☼*―――――。篠山城跡のすぐ横にある岩茶と取り扱ってる古民家カフェ🍵。岩茶とは?中国の武夷山の岩にその岩に根を張り太古の岩の養分を食べ早朝の光を浴び岩肌を伝わり根を変り本古の岩の養分を食べ早朝の光と霧を浴び岩に伝わり流れてくる水を飲む茶の葉を摘んで作る烏龍茶!。とても希少な烏龍茶だよ☺️でもそちらを飲まず、可愛い菊花茶にしてしまった😂(飲んでないんかーい)そしてお粥💗🍚お粥800yen丹波篠山産無農薬米をコトコト丁寧に炊いたシンプルなお粥ピータン、ザーサイ、フウルウがついてくるよ!これらの塩気がまたお粥と合うわ💗薬茶の菊花茶900yenお茶菓子付き💗お茶菓子はころろんというほろほろクッキーが紙に包まれてるよ😊あとは豆やドライフルーツ🥭。ことりのビスケットは別途買ったよ🌸🕊380yen。アジアンテイストなメニューがまた新鮮だった☺️。外には桜が見えて綺麗だったよ〜🌸。中国の古民家に来たみたいだった💗✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・岩茶房 丹波 ことり兵庫県丹波篠山市西新町18079-556-563011:00-17:00✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・#丹波篠山市#丹波篠山カフェ#丹波篠山グルメ#丹波篠山ランチ#丹波篠山#岩茶#希少な烏龍茶#高級烏龍茶。
可愛く、雰囲気のあるカフェでした。が、まずお茶の金額にびっくり。1番安いお茶をシェアしても1人1100円。お菓子も全体的に大きさの割に割高感がありました。いちばんびっくりしたのは待ち時間。お茶を頼んでから1時間以上待ちました。友人と喋っていたので苦ではなかったですが、中国茶は用意をするのに1時間以上かかるものなのでしょうか?まだ時間がかかるか確認してからは数分できたので忘れられていたのでしょうか?(私たちより先にいたグループの方も同じくらい待たれていました)お茶は美味しかったですが、割高感は否めませんでした…勉強代だと思うことにします。時間に余裕があったのでよかったですが、時間がかかると一言欲しかったです。
ここも居心地の良い空間。中国茶を飲みながら静かにクラシック音楽を聞いてると時間が経つのを忘れそうです。
世界で一番癒される場所岩茶を楽しめるお店。丹波篠山城跡から歩いてすぐ。ここだけは時間の流れが世間とは違っていて、最高級の岩茶をいただきながら「いつもとは違うメンタルの状態」に切り替わることができる。静かに流れるバッハのピアノ曲に、副交感神経優位になる。あなたもきっと癒されることでしょう。
お店に入ってまず、岩茶2000円前後のラインナップから選ぶように勧められたので、二人でカフェで4,000円?と驚きました。こんな価格設定だったら入らなかったのになと思いました。後からもう少しお安いセットがあることがわかり、そちらを選びました。確かにお茶、豆花、手作りの肉まん、美味しかったです。でも、やはりトータルして割高感は否めませんでした。
たくさんの種類の岩茶から、その日の体調や好みで好きなお茶が選べる。点心やお粥、スイーツもどれも手作りでとても美味しい。店内の雰囲気も落ち着いて大変そうや。居心地が良い。春には篠山城のお堀の桜も眺めることができる。
名前 |
岩茶房丹波ことり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-556-5630 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

雰囲気とても良かったです。ミルクまんじゅうが絶品!お茶も美味しかったです。時間に余裕を持ってまた行きたいです。