煮干バターのまろやか隠れ家。
銀界拉麺の特徴
煮干バターの汁なしラーメンと、期間限定のメニューが楽しめるお店です。
JAZZを聴きながら食べる、隠れ家的かつおしゃれな雰囲気の空間です。
岡崎市・連尺通に位置する、アクセスが少し難しいラーメン屋です。
煮干バターの汁なし期間限定メニューです😁煮干にバターが合います😆まろやかに😁JAZZを聴きながらの隠れ家的なお店😆
土日の昼に何度か行かせていただきました。塩、醤油、汁なし、限定ともとても美味しかったです。駐車場がないからか、そんなに混んでなく、混んでいてもカウンターの後ろに座って少し待つ程度でした。音楽がうるさいと感じる人もいるかもしれませんが、私は心地良かったです。
カレーラーメン目当てでしたがなかったので、肉つけを注文(どちらも期間限定?)ラー油のスープですが、溶き卵でまろやかで食べやすいです。そば感覚でさらっといけます。数年前に食べた合鴨まぜそばも美味かったです。PayPay使用可。
塩ラーメンの全部のせ麺大盛りを注文しました。スープは濃厚ですがスッキリした味わいで飲み飽きない美味しいスープになります。麺もスープとの相性が良く、美味しくいただけました。具材のチャーシューなど丁寧に作られていて美味しかったです。丁寧に作られてるラーメンなのでバランスがよく美味しかったです。お店もちゃんとしていましたので、また機会がありましたら伺いたくなります。
日曜18時過ぎ訪問。待ち1組で、10分ほどで着席。店内はジャズが流れカフェの様な雰囲気。∇カレーのラーメン+味玉初訪問だけど変わり種系のカレーラーメンに🍛タイ料理のカオソーイを彷彿とさせるビジュアルで、麺は細めのストレート。スープはココナッツミルクのまろやかさに、出汁が効いていてめちゃくちゃ美味しい◎トッピングされたパクチーやカリカリ麺が良いアクセントになっていて、最後まで飽きない。2種のチャーシューは柔らかく、赤身と脂身のバランスが好み。味玉は半熟具合も良く、味もしっかり染みていて美味しい。付属のレモンで味変すると、さっぱり食べられて尚良し。次は定番のメニューも食べてみたい。
岡崎市連尺通にある「銀界拉麺」さん。場所は籠田公園から徒歩30秒!3階建ての建物の2階にあり、入口の前には「音が大きい店」という札が。店内に入るとラーメン屋とは思えぬオシャレな内装に、爆音で音楽が鳴っていて、突然異空間に放り出されたような感覚に!奥に進むとカウンター席が7席ありました。【主なメニュー】塩のラーメン 900円しょうゆのラーメン 900円合鴨の汁なし(まぜそば) 1000円肉つけ(つけ麺)※夏季限定 1050円今回は夏限定の肉つけを注文しました!※ちなみに肉つけは9月末で終了しました🙇🏻モッチモチな中太麺が、自家製ラー油のピリ辛濃厚スープに絡んでたまりません!たっぷり入った牛肉の旨味、そこに溶き卵によってマイルドさも加わり、まさに絶品な美味しさでした。店内には大量のアナログレコードや本、アパレルグッズなどが並び、カルチャーの発信基地のようでもあります。食後に椅子席に座ってコーヒーを飲みながらゆったり音楽を楽しむこともできます。美味しいラーメンを食べられるだけでなく、ここに来ること自体が特別な体験になるかもしれないお店です。
【銀界拉麺】岡崎市・しょうゆラーメン(大盛、全のせ)店の雰囲気がおしゃれなカフェ!かかってる曲もオシャレ過ぎて怖いくらい🤗西尾のぼだいの店主さんなので、安定の麺がうまい!小麦の味や喉ごし最高でした。具材はチャーシューは2種類を4枚あり食感の違いが面白い!ラーメンの芸術品でした!個人的には醤油では1番です!今度は塩食べたいな☺️
2019年5月の来店。古びたビルの2階にオシャレな空間。さっぱりしているけど奥深い味わいのしょうゆラーメンをいただきました。
過去に肉つけ麺 合鴨の汁なししょうゆのラーメンを戴いた銀界ラーメンさん今回はカレーのラーメンを戴きました。パクチーがいいアクセントのタイと銀界さんのナイスコラボな逸品でした。麺もさることながらスープは完飲してもまだ飲みたいと思う美味しさでした。ピーク時でしたが接客もテキパキとこなされて無駄が無かったです。店内のアナログ盤の音も耳に優しく良いですね。
名前 |
銀界拉麺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とても雰囲気の良い店です。ただ、若者には、デートコースにいい場所なのはたしかかな。