豊田市美術館で高橋節郎の漆と金箔に感動。
豊田市美術館 高橋節郎館の特徴
高橋節郎の作品が豊田市で楽しめ、展示も印象的です。
美しい漆塗り系の工芸美術が多く、見応えがあります。
建物自体も魅力的で、訪れる価値が十分にあります。
時間が無く入館はしていませんが、入口の作品だけでも興味をそそられます。次回はゆっくり作品を見に来たいです。
個人的には好きな類いですな。
豊田市で活躍した高橋節郎さんの展示がメイン撮影できるの嬉しいね少し離れてるから見忘れないでね。
展示も良かったですが、この建築物を見に行くだけでも価値があります。とても良い!
漆、すごい…。漆の様々な表現が見れて勉強になった。
非日常的な世界でした。美術に疎い方ですが楽しめました。雨の日はさらに良いです。
外が暑かったからか、思ったより人が多かったです。作品数は多すぎず少なすぎずで、広い場所にゆったりと展示されていて、密になることもなく見易かったです。いつもは観ない、常設展示も観てきました。別館の高橋…のほうも楽しめました。漆塗りの絵画や楽器があり、初めて観ましたが美しく神秘的でした。
漆塗り系の工芸美術。
高橋節郎さんの漆と金箔は美しい。
名前 |
豊田市美術館 高橋節郎館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-34-6610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今回はじめて豊田市美術館に伺って、この作家のことを知りました。漆芸家とのことで、館内には大小様々な漆芸作品(中にはグランドピアノまで...!)が展示されています。どれも繊細な美しさで素晴らしいものばかりだと感じましたが、個人的には合わせて展示のあった水墨画作品に心を惹かれました。漆芸作品の趣きとは少し違った牧歌的な雰囲気のある絵で、ずっと見ていられるなと感じました。酒飲みとしてはこの絵を見ながら1杯やれるな、と思ったり(笑)。作品そのものに興味がなくとも、建築も美しいので是非見ていただきたいです。ちょっと場所はわかりにくいですが(笑)。