沼津で受ける上品な非日常。
沼津倶楽部 numazu clubの特徴
侘び寂びを感じる、上品な空間が魅力です。
元ミツワ石鹸二代目社長の私邸が宿泊所に。
清潔感溢れる露天風呂でリラックスできる。
宿泊はしなかったのですが茶亭でランチをした帰りに別邸のロビーだけ見学させていただきました。昔は会員制の宿泊施設だったそうですが、今は誰でも宿泊出来るそうです。会員制の宿泊施設だったということもあってかロビーだけ見てもとてもクオリティが高いですね。客室棟を外から見ても素敵な感じです。一度泊まってみたいですね。
沼津駅からタクシーで10分ほど。エントランスからレセプションまでの庭園も素晴らしい、昨年リニューアルオープンされたお宿です。宿泊したお部屋はデラックス畳ルーム。水盤に面した1階のお部屋ですが、入口が水盤側にあるので外を通る人からお部屋の中が見えるので要注意。が、寝室には襖があるし、中を覗くような不躾な方も居ないので私はあまり気になりませんでした。当然目隠しのスクリーンはあります。冷蔵庫の中はフリーで頂けますが、クラフトビールやアランミリアのジュース等質が良いものでした。別棟で頂いた夕食は鎌倉のイチリン離れプロデュースのモダンチャイニーズコース。朝食はジャスミンライスのお粥を中心としたヘルシーな中華朝食。食事に関しては好みが別れるかもしれません。意外と良かったのが温浴施設。温泉ではありませんが、セルフロウリュ出来るサウナもあり外気浴も出来てリラックス出来ました。登録有形文化財の茶亭と建築家渡辺明氏の遺作のレセプション・宿泊棟が素晴らしく、建築物が好きな方にもおすすめ。ホテル裏口から千本浜まで歩いてすぐなので、スタッフさんに隠しドアを尋ねてみて下さい。1ミシュランキーに選出されたのも納得の素敵なお宿でした。
お部屋が居心地良く、とてもゆったりと寛ぐことが出来ました。1泊でしたが、2泊ぐらいして、ゆっくりしたくなる素敵な宿でした。スパも温泉に入っているみたいに身体がスベスベになり、温まりました。スタッフの方も皆さんとても親切で、いろいろ聞くととても親切に教えてくださり、素晴らしいと思いました。お料理は以前鎌倉のイチリンハナレさんで食事した事があったので、その時と同じく、とても美味しく頂けました。ディナーがよかった分、欲を言うと朝食がもうひと工夫あったら最高でした。何はともあれ、素敵なお宿であることは間違いありません。また伺いたいです。その時は朝食のメニューに驚きがあることを願って。
沼津倶楽部は今回で2回目の宿泊です。昨年の3月(花丸ちゃんのお誕生日🎂)に宿泊した際に、沼津市街地の近くにもこんなに素晴らしいお宿があることを知りました。その後リニューアルのための休館時期が一年余り、ようやく今年の6月にリニューアルオープンとのことで早速行って来ました。前回と同じく、2階の露天風呂付きのお部屋にしました。相変わらず清潔で気持ちの良い室内。バルコニーの椅子に座って水盤と松林を眺めながらのんびりするのがここでの嗜み。夕食は前回は和食だったのですが、今回はなんと「創作中華」。これがまた見た目の麗しさ・香りの良さ・初めて経験する味覚、その全てが調和して何とも言えない幸福感。中華と和を絶妙に掛け合わせたお料理にもうノックアウトされた気分です。朝食も素晴らしい。創作中華ではあるものの、和食感覚であっさりしてるので楽しい朝食の時間を過ごすことができました。もちろん夕食も朝食も、100年以上も前に三輪善兵衛氏により作られ、その後大切に維持されている「茶亭」で頂くことができます。沼津倶楽部は、沼津に行く度に訪れたい素晴らしいお宿です。
侘び寂びを感じられるとオススメされて、妻の誕生日に利用させてもらいました。少々奮発しましたが、スタッフの方たちの高いレベルのおもてなしと対応力、インクルードされているサービスのことを考えると、むしろコスパ良すぎるのでは。タイミングよく貸切状態でサウナに入れたので、それも最高でした。真夏でも涼を感じる外気浴。虫がいないのが不思議で聞いてみると、なぜか数日前からパタっと出なくなったとか。蜻蛉が飛び始めたから?鎌倉イチリンハナレのプロデュースの晩食も良く、朝飯の中華粥セットも身体を整えてくれたと思います。年1で行きたい、人にオススメしたいお宿です。
静岡旅行に家族で行きました。富士急ハイランドと御殿場アウトレットから約1時間くらいの立地で観光も楽しめました。お部屋はメゾネットタイプに泊ったんですが、家族3人には広いくらいで、清潔感もありとても快適に過ごせました。スタッフの方も子供にも優しく接してくれて、満足でした。ありがとうございました。また行きたいと思います。
部屋やホスピタリティはとても良いが、夕食も朝食も中華なのは閉口した。特に朝から中華はきつい。食事が変わればリピしたい。
都内からもアクセスの良い静岡県沼津にある有形文化財の洗練された非日常を味わえる素晴らしい宿でした。良質な木と土を使用した故・渡辺明氏による建物のシンプルでありながらリュクスなデザインが心地よく気持ち良い時間を過ごせました。早々にチェックインを済ませ、気になっていたスパに向かいました。露天風呂、内風呂、サウナは高温と低温、水風呂に外気浴スペースと更には女性に嬉しい岩盤浴まであり、至れり尽くせりの内容でとても癒されました。そして何より特筆すべきなのは使用されているお水です。敷地内の井戸から汲み上げられた日本3大清流のひとつ、柿田川湧水群と同じ水源の富士山伏流水が掛け流しで肌馴染みがまろやかでとても気持ち良かったです。楽しみにしていた夕食は齋藤宏文氏が監修した、旬な地元の食材を使ったモダンチャイニーズが絶品で、ワインやお酒も様々な種類があり大満足。更にお部屋に戻ってからも拘りのドリンク、アルコールやお茶菓子をつまみながらゆったり過ごし、寝る前には客室檜風呂にまた入りとても有意義な時を過ごせました。今回は1泊であっという間にチェックアウトをした印象でしたので、また別の季節にも何もせずゆっくり癒されに伺いたいと思いました。
とても上品な空間で、スタッフ皆さんの対応も非常に丁寧でした。スパの貸切や食事、部屋、檜のお風呂、どれも私の好みにハマってしまいました。妊娠中に伺ったのですが、子連れNGなので、またいつか子供が大きくなったら是非来たいです。
名前 |
沼津倶楽部 numazu club |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-954-6611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

スタッフさんのホスピタリティ素晴らしかった。客室、夕ご飯、朝ご飯もハイクオリティ。サウナはセルフロウリュOKで、整いスペースがもう天国かと思うくらい素晴らしかった。水風呂は富士山の天然水らしく完璧。