昭和8年の味を楽しむ大衆食堂。
大石屋食堂の特徴
昭和8年から続く老舗の大衆食堂、安心感が違います。
豊岡駅前にあり、乗り換え時間にぴったりの便利な立地です。
おでんや生ビールなど、庶民的で美味しいメニューが揃っています。
乗り換え待ちに少し早かったですが、外のサンプル棚に惹かれここで夕食を頂きました。メニューも豊富で悩みましたが個人的な定番のラーメン餃子定食にしました。店内も外観同様昭和の懐かしい食堂の雰囲気で旅の疲れが癒やされました。
おでんと鍋焼きうどんをいただきましたが涙ちょちょぎれるくらい幸せの味でした。もうこれぞ冬の家庭の味!満足感と幸福感に包まれました。鍋焼きうどんはシジミや海老、鶏肉、椎茸などが入っていて、旨味成分の相乗効果が見事に生かされてる!素晴らしい👏美味しすぎました。
昼食で伺いました。中華そば頼んでみました。麺は細打ちでストレート。スープはアッサリでほんのりカツオ風味。醤油ラーメンなんですが、ガツン系じゃないです。なんか、麺の茹で加減がいい感じです。特筆するのは温度です!あの一口目のアツアツが最高で、コレコレ!って感じでした。何を頼んでもほんとに美味しいので、皆さんも色々食べてみて下さい。
老舗の大衆食堂でした。駅前でしたが、家族経営でした。おでん定食でしたが、相当煮込んだごぼ天が、でてきました。18時00分頃でしたが、お客は4.5人でした。時間が早いので、流行っているか?はわかりません。
豊岡駅の直ぐそば時間調整にいいし、主人も話しやすい人でした。食事もおいしく🍴🙏いただきました。
出石そばをいただきました。三通りの食べ方を教えてもらって美味しかったです。コロナ禍のなか、頑張って下さい!
電車の時間待ちに軽く生ビール🍺と一品を頂きました。串カツ美味しかったです😋
昼の15:00くらいに開いているお店を探したけど、なかなかなくで、こちらに伺いました。餃子は手作りのようでした。昔ながらの食堂という感じでしたが、コロナ対策も、お店の入口には足で踏んで液が出るアルコール消毒液があり、座ったテーブル席には、アクリル板も仕切りに置いてありました。ちょっと飲みにはいいかもです。おでんはイケてた感じです。昼間飲みにどうぞ。
豊岡駅前にある昔ながらの食堂。おでんや皿そば、ラーメンや定食などがあります。小鉢料理も多いです。ご家族で経営されているようで、温かい食堂です。
名前 |
大石屋食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0796-22-3098 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

昭和8年からやっておられる食堂です。出張で行って伺いました。チェーン店が多い昨今昔からの味は、貴重だなと思いながら美味しく頂きました。 ご馳走様でした。