台風一過の安定感、すき家興津。
すき家 52号清水興津店の特徴
すき家は安定した美味しさで、いつでも楽しめますよ。
アルバイトの男の子たちが、テキパキと気配り良く対応してくれます。
近くのファミマは、日中でも大型車の駐車が可能です。
料理はすき家だけど日曜の朝、ホールとキッチンと1人で頑張ってやっていて、めちゃくちゃ大変そうだったから、いつもは暇なのかなー⁉️お疲れ様でした。帰った机を片付けるの手伝ってあげたくなったわ笑。
うん!美味しい、24時間メニューに載ってほしいね。
興津にあるすき家です。特にこれといって特別なものがあるわけでも無く、至って普通のすき家です。
令和四年九月最終の日曜日、台風一過で静岡県静岡市清水区は断水中にも関わらず営業していました。ただ、接客対応が遅すぎるしマスクや楊枝が店内外に落ちていて、不衛生でした。
ちょうど、昼時に来ましたが、その時は空いていました。しばらくしたら、お客様でいっぱいになりました。国道52号線沿いで、駐車場も広く目立つ場所にあるので、入りやすいです。イチオシのとろ〜り3種のチーズ牛丼を食べました。私は、牛肉とチーズの味はマッチしていたように感じましたが、一緒に持って来られたタバスコはチーズと合わなかったように思いました。食べ終わった頃には、客もまばらになっており、客の回転が早いように感じました。
15時頃入りました。昼時を過ぎていたので最初は自分の他にお客さん居なかったのですが、後から2組入ってきました。軽く並盛でも食べようかと思って入ったのですが、季節メニューのトマト牛鍋定食890円が美味しそうだったのでそっちにしました。最初食べ方が良くわからなかったのですが、恐らくチーズが溶けるまで待ってから、野菜や肉をおかずにご飯を食べ、液体のチーズを入れうどんを食べる、もしくは鍋焼きうどん的に具とうどんを食べてから、ご飯を入れ雑炊が正解かと思います。店員さんは都会ののりでした。
すき家さん、安定したお味です。
大型車は夜中なら路駐もできるけど日中はダメ😢🆖⤵️隣のファミマは止まれます❗
大型トラックの駐車スペースは、非常に有難い!けど、ちょーっと狭いかな。4トン車やダンプなら余裕やけど。自家用車が混雑してる時、低床4軸で入るなら要注意です。
名前 |
すき家 52号清水興津店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-498-007 |
住所 |
〒424-0204 静岡県静岡市清水区興津中町字金山下1371-1 |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

お付き合いしている彼とふたりで食べに行ったらテーブル席6席くらい食器を片付けられていなくて その時は私たちと他の1人客しかいなかったですが混んできて2人組、3人組の方々がテーブル席見てうわ💦みたいな感じでカウンター席に😂 店員4人いるなら片付けて欲しかったです🥲 私たちが食べ終わるまでそのままでした。ちょっと食事中 人様が食べた後が沢山あるのは嫌でした🥲