名倉湯の熱いお風呂、演歌の響き!
名倉湯の特徴
西七条のサウナ看板が目印で、独特の雰囲気が楽しめる銭湯です。
水が綺麗で他の銭湯と比べても、その質は最強と評判です。
懐かしの昭和スタイルで、演歌が流れる中でリラックスできます。
初めて名倉湯さんに行く事ができました。ラドン湯やにすっかりハマりました。番台のお姉さんもとっても親切で。店主の方も楽しくて気持ちよく癒されました。ありがとうございました😊
仕事が休みであった為、平日の午後2時過ぎに来ました駐車場は、5台分?の駐車枠がありました全体的に清潔感があり、サウナも水風船も そこそこに広く、風呂も4箇所あり大変によかったですお湯は消毒薬の臭いもなく、キレイな湯でしたシャワーの湯の水量の勢いは抜群ながら、下の蛇口の方はもうひとつです風呂の湯が熱過ぎないので、ゆっくり入れる感じですまたの機会を楽しみにしています。
YouTuberを観て、薪で、焚いたお風呂が魅力的で自転車で行きました。温かい雰囲気の番台の女将さんは、笑顔で迎えてくれはりました☺️サウナは苦手なので、利用せえへんかったけど、お風呂は、足を伸ばせてゆっくりと入れました。ジャグジーも良かったです。
西七条にある、大きく「サウナ」と書かれた看板が目印のお風呂屋さんです。主浴槽、深風呂、薬湯、電気風呂、サウナ、水風呂と設備が充実しています。サウナはコンパクトですが絶妙な温度で、気持ち良く発汗できます。テレビがないのも個人的には好みでした。昼の12時から営業(珍しい)されているとのことで、近隣の方が羨ましいですね。
何時も、ありがとうございます。名倉湯さんに、出逢い良かったです。
とにかく水が綺麗で色々な銭湯に仕事がらいったけどここの水は最強です!あとアットホームな営業されてて誰でも気軽に入って帰れる最高の風呂屋だと思う❗
仕事帰りに寄ります。疲れが吹っ飛びリラックス。風呂上がりには氷温のビールで咽を潤し生き返る。最高一時。幸せ。
京都に越して来てからしばらくお世話になっています。風呂良し、サウナ良し、接客も温かい最高の町風呂です!特にサウナー🧖♀️🧖♂️は絶対気に入ります!バチバチにアツゥーイのでカッ!と汗かけます!・風呂 手前にある深ーいお風呂が足も伸ばせてくつろげます。自分的にはちょっと熱めで疲れがとれる〜♨️電気風呂が強目で腰に効きます。・サウナ サウナーには歓喜の熱さです!90度を指してますが体感もっとあります!奥の一段下がったところにあるせいか何となく落ち着く、、水風呂もキンキンでパーフェクトにトトノイます!!・脱衣所 ノスタルジーで扇風機2台!フゥ♪!・おまけ たまにお兄さんが駄菓子くれます。ささやかなサービス、嬉しいねえ、ヘイ!京都で一番の銭湯です!!
The銭湯って感じ。
名前 |
名倉湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-311-8359 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

自宅から少々遠いのもありましたが、昨年Youtuberさんが鏡広告を出されたとのことで、そちらも拝見しに3年ぶりに訪問しました。※以前はサウナにあまり関心がなかったのですが、ここ数年のブームもありサウナ巡業を趣味としてからの訪問となります。一言でいうと『京都の銭湯として完璧である』と。正直感動的でもあります。個人的には静岡の『しきじ』さん、岐阜の『大垣サウナ』さん、埼玉の『草加健康センター』さんが好きな私ですが、もちろん京都銭湯も大好きです。個人的ランキングとして京都は『名倉湯』さんがベスト1です。洛陽湯さん、五香湯さん、白山湯さんも良いですが、水質、サウナの温度・レイアウト、水風呂の温度・大きさ・水量、洗い場と湯舟の配置、清掃の行き届いた環境・・見事です。※特に水風呂の水質・温度は抜群です!常連さんも気遣いのある方がおおく、気持ちよく入浴することができました。サウナハットの有料レンタルは個人的にはユニークなサービスかなと。あまり有名になり混み合うのは避けたいところですが、銭湯・サウナ好きの方は一度は行くべき名湯です。