ゆったり響く音楽の殿堂。
京都産業大学 神山ホールの特徴
あのねのねの50周年記念全国ツアーで使われた素敵なホールです。
吹奏楽の音の響きが良く、音楽を楽しむには最適な場所です。
京都産業大学のオープンキャンパスにも利用される立派な講堂です。
トイレが綺麗でも入って手前の列は音姫ないから注意です。
あのねのね先輩デビュー50周年おめでとうございます!
あのねのねの50周年記念全国ツアーに先立ってお二人の母校でリハビリコンサートが催され行ってきました。落ち着ける雰囲気と1300人収容のこんなホールが大学にあるとは、今後も色んな催しに利用されるのが楽しみです。
中学校の定期演奏会てお邪魔しました。コンサートホールとしては、ちょうど良いホームコンサート的な大きさで設備も良く、座席も素晴らしく居心地が良かったです。講演会などはリラックスして聴講できると思います。通路やロビーの設計も抜群に優れていると感じました。音楽の場合、やや音響がデッドで味付けが乏しいので演奏の上手い下手がわかりやすいと思いますが、耳に痛くないメリハリのある残響で落ち着いて音に集中できます。
吹奏楽を聴きましたが音の響きも良くゆったりと音楽を楽しめる場所です。
10年以上ぶりに来ました。若い子が頑張る姿は素晴らしい。元気をもらいました。
オープンキャンパスの全体説明会の会場でした。きれいなホールです。
素晴らしいホール。音響も良いです。少し遠いのが難点。交通の便が悪い。
大変立派なホール。羨ましい。
名前 |
京都産業大学 神山ホール |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

サマーコンサートに行って来ました。久しぶりに、学生さん達の演奏を聴き学生さん達の一生懸命な姿奏でる音楽が若々しくてほっこりしました🙂