コッテリ鶏白湯とビビンバ丼。
天天有 葛野大路店の特徴
コッテリ鶏白湯とビビンバ丼の相性が抜群です。
しっかりとした味の玉ねぎラーメンが楽しめます。
目立つ赤い看板でどこからでも見つけやすい店舗です。
おいしいです。スープの種類がたくさんあるので、全部食べてみたくなります。今回は定番。テーブルに置いてある紅生姜と豆板醤が嬉しいです。味変に最高。
割と好きな味。あっさり醤油ラーメン。無難と言えば無難。でも、たまに食べたくなる味。もっと流行っても良さそうなのに。醤油ラーメンなら。
唐揚げのセットをラーメンの黒で頂きました。「天天有」は初めて食べたのが一乗寺店。それも凡そ約20年前ぐらい。久々にこちらの「天天有」に初めて行きました。駐車場がキャパ20台とは、嬉しいですね。実食は、スープが独特の臭みと味で看板やスタッフTシャツの背中に「3回食べればやみつき」と書かれてる意味が何となく解る。3回食べなきゃやみつきにならないんじゃ問題アリでしょう!。私は、1回食べてやみつきになった、あくまでも私の好みのお店を数多く知っているので、そちらに行きます。ただ、一乗寺の天天有はこんな味だったかなぁと考えましたが…!?
めっちゃ安っぽいラーメンここって一乗寺の天天有と何か関係あるの?正直、名誉毀損で訴えられてもおかしくないくらい味がかけ離れてるんやけど。
初めて行くお店ですが感想を書きますまずスープが薄いというかコクがないなぁと感じました水で薄めたような感じです。麺は普通ですがスープが薄いため麺の味しかしませんでした3回食べるとクセになるそうですが自分は1回で終わりそうです。
鳥白湯とビビンバ丼‼満足です😋
はじめてうかがいました。餃子はおいしかったです。ラーメンは、私には辛くて、濃かったかな。
十日は220円安い、玉ねぎラーメン有ります。
スープ旨味薄いな、焼飯醤油辛いし。こんなんやった?本店とは違うのかな?これは八条葛野大路の店でもいえることですが本店とそもそもスープが異なる気がします。あの特徴のあるポタージュのような甘いスープでは全くありませんでしたし、味も薄めです。炒飯は食べたことなかったけど醤油の色が非常に濃いものでそれ以外に特徴はありませんでした。(これが特徴なのかも)お店には広い駐車場と駐輪場があり、本店と違い車で来店してゆっくりいただくことができます。
名前 |
天天有 葛野大路店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-315-1007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

久しぶり(40年ぶり位)の来店この年齢になるとコッテリ豚骨よりもコッテリ鶏白湯も旨いです。