河川合流の神社で巨木と霊気。
河分神社の特徴
2つの河川が合流する特別な場所にある神社です。
境内には印象的な杉の巨木がそびえ立っています。
神社の神殿には白龍様の霊気が感じられました。
大きな杉がが目にとまり駐車場へ入りました。神主さんはまだ来ていない様子で境内を散策、夫婦杉は樹齢600年とあります。
地元の方に愛されているのがわかります。とても良い空間で癒されました。祭殿も特徴的で昔の窟信仰の面影を感じました。
2つの河川の合流する場所の神社です♥️神殿の上に横に大きな白龍様のような霊気が見えました♥️
よくわかりませんが通りすがりです(^^♪
ご祭神;武甕槌命,経津主命,天児屋根命,姫大神境内社;稲荷神社(保食神),山の神。
境内の杉の巨木が印象的でした。
静かで落ち着きます。いちょうの木が色付くと綺麗。
名前 |
河分神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0747-62-2031 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=5862 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ちょうど道の分岐点にある神社さんでした。境内に不思議なきのこいっぱい生えてました。