カラシそばが本家の老舗。
京都中華 ハマムラの特徴
京都の有名店であるハマムラは自慢のカラシそばが名物です。
日替わりランチはボリューム満点で大変美味しかったです。
昔から続く老舗の味わいが感じられるお店です。
夜に来店させて頂きましたが、店主の方とバイトらしい女性が2名。1人で作られているせいか、提供時間は遅め、肉団子ば固いですが味は良さげ。コスパは単価は高めで3品で3千円ほどで家庭に寄せた味でした。
京都中華といえばやっぱりハマムラ!最近、テレビで京都の町中華がけっこう紹介されている気がしますが京都の町中華といえば、からしそば、辛子の刺激が鼻に抜けるあんかけ焼きそばです。久しぶりに食べたがやっぱり美味いなぁー。春雨サラダもこれぞ!っていう感じ。高級ではないですがこういうのが美味いです。待ちきれずに写真撮る前に箸をつけた料理多数(笑)
妻と来店✨祝日だったため、アラカルトのみの営業でした。海鮮かた焼きそば、チャーハン、肉団子を注文☝️肉団子が絶妙な美味さでした!もちろん、かた焼きそば、チャーハンも美味しかった✨
京中華の有名店。夏は冷やし中華が食べられます。ちょっと高め(1
何かで見たカラシそばが食べたくて家に近いので訪問しました。大変ボリュームがあり味もインパクトがあり美味しかったです。店毎に変化があるそうなので京都の中華に行ったときは食べ比べてみたいです。ご馳走さまでした。
からしそば¥1100-。美味しいんですが、ちょっと辛い(マスタード系ツーンとした辛さ)。多少の調整して頂けるようです。またからしそばはちょっと時間がかかるとのことで、時間に余裕ある方でお願いします。
こちらが本家らしい。京都駅のイオンや京都駅に入っているのは分家?暖簾分け?らしいと聞いた。チャーハンのグリンピース抜きとかはお願いできる。しかし、一人で料理を作っているので提供時間は長め。昔は河原町通にあったがいつの間にかこちらに移転した。今晩メニューは春巻き。京都人は昔から知っている味。
看板にお店の名前が書いてあり、よく出来たデザインです。お味はとても上品な味です。量が少ないなと思われる方はランチを頼んでご飯をおかわりしてください。ご飯のたきかげんも絶妙で美味しいです。ごちそうさまでした!
からしそばが食べたくて行きました。とても美味しいからしそばが食べられて大満足です。
名前 |
京都中華 ハマムラ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5870-1136 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

昔ながらの京都中華。河原町に店のあった頃の先代の味と比べると、全く別物です。