懐かしの昭和風味、海の幸満載。
大衆割烹 大しまの特徴
昭和の雰囲気漂う、懐かしい居酒屋での体験が魅力です。
新鮮な海の幸や刺身、幅広いメニューが楽しめます。
カウンターや広い座敷で、ゆったりとした時を過ごせます。
実家に帰ってきたような、懐かしい感じのする店内で、時間がゆったり流れています。女将さんは日本画が達者で壁には絵がたくさん飾られています。買っていかれるお客さまもいるみたいです。声を掛けてくれてお話ししてくださり、接客も丁寧です。料理は魚が美味しく、そのほか、卵焼きや白菜の漬物なども美味しいです。日本酒に合う料理が多く、料理に合うお酒を提案してくれます。メニューに値段が書いてないものも多く、会計が少し不安。実際ちょっと高め。キンメの煮付けは2500円。もう一度行くかは微妙ですが、行ってみて外れだったなぁという気はしなかった。そんな感じです。
他ではなかなか食べることが出来ない刺身、料理の数々。一人酒は長っちりせずサクッと肴と酒を頂く。
刺身は6点盛りのはずなのに5点しかなかった。なかったのはタコだが、ケースに越しに視認できたのでクレームしたが、オヤジに笑ってごまされた。しかし、悔しいことに他の刺身は日本酒とのペアリングもよくこの美味しさで笑顔になってしまった。生シラスも江ノ島より美味しく、レシートなしの不明労会計ながらも星3つの判断となった。
板さんの人柄もよく店員さんも女将さんもみんな愛想がよくおばあちゃんの家、実家に戻ったような感覚。食べ物はべらぼうにおいしい。特になめろうがおすすめ。味噌が大量に入っているしょっぱいなめろうではなく、出汁で捏ねてるのかな?とても美味しいかつ上品な味わい。提供は早くは無いが丁寧な仕事なので、個人的には気にならない。おすすめです。
老夫婦二人で切り盛りしているので、料理とかは遅いけど、雰囲気のある個人居酒屋。ゆったりとした気持ちで待ちましょう。
年配の方が切り盛りされているので オーダーの回転がゆっくりです。 しかし、内容としては満足行くものでした。気になった点としては 店内に所狭しと張られた絵画。 一貫性無く、老舗の雰囲気を台無しにしています。 店内がシンプルで小奇麗になれば もっと もっと 良い店になると思います。また ゆっくりと寄らせていただきます。
昭和って感じの居酒屋でいいです。生しらす、初めて食べましたがいいですねこの地に行ったらまた立ち寄りたい。
2022.7.21神奈川から先輩が来たので三島駅近くの店を探し、チェーン店でなく個人店を探してこちらの「大しま」を予約しました。17時予約でしたが16時半過ぎには三島駅に着いたので早めに行ってしまって開店前からお世話になってしまいました(^^♪昔ながらの奥座敷を取ってもらってそこでゆっくり、のんびり語り合えました。刺し盛、沖漬け、手羽先唐揚げ、大しまサラタなど食べ物は美味しく、お酒は「大しま」という鹿児島の芋焼酎を2本空けました😄特筆は店内に飾られている大判の水彩画はこの女将が自ら描いたものという事で超びっくり!富士山はもとより尾瀬沼、白神山地、銀閣など自ら出向いて目に焼き付けたものを一気にキャンバスに描いていくという事で、居酒屋と画家のまさに二刀流!傘を忘れて来たのでまた行きますよ!
カウンターにテーブル大きめで、ゆとりある座敷を設えた和調の割烹居酒屋。カウンターにはその日仕入れた鮮魚が並び、壁には著名人のサイン色紙、座敷には数々の賞を受賞した女将の日本画が飾られており、目でも楽しめる。メニューも多彩で日本酒や焼酎も揃っている。特に、板さんの匠の技が冴える刺し盛り、桜海老のかき揚げ、鰻の白焼きは絶品の極み。お値段もリーズナブルで女将も気さくなアットホームなお店。三島に行った際は、必ず寄らせて頂く私の心の名店である。
名前 |
大衆割烹 大しま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-971-1919 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

何を食べても美味しいです!お通しの生しらすに驚き、お刺身の盛合せ (特に鯵のお刺身) は格別でした。