京大病院前の素朴漬物。
京漬物髙新の特徴
ここの大根の古漬けは本当に美味しく、絶品です。
水茄子や壬生菜漬けがオススメで、他では味わえない逸品です。
自然素材を使った漬物は、本物の味を求める方に最適です。
今は20時くらいまでやってますぇ♪
ちょうど京大病院前にあり、私が覚えている限りでは40年以上も前からお店は存在します。たぶんもっと古くから創業されておられると思います。ここのすぐきやしば漬けが好きで京都に寄った際には必ずといっていいほどお伺いしてます。他に千枚漬けや梅酢の沢庵、柚子大根や赤かぶなど、どのお漬物もオススメですよ。大手の有名な漬物屋さんよりよっぽど美味しいです!
今の旬は、やっぱり水茄子!泉州産を昔ながらの糠漬で食べられるのが、嬉しい😃🎶
いつもここで、ここでしか漬物は買わないです。手作り感と、お店のおばーちゃん、ご主人が親切です。そして、味の素材の味がして好きだな、特に茄子のしば漬けと日の菜が一番のリピータ。
現在の場所で営業を始めた頃から利用しています。華やかさは無いけれど、確かな本来の京都の味だと確信しています。家族経営で、一見ぶっきらぼうな皆さん達ですが、色々な質問にも嫌な顔することなく堅実さの伝わる回答をしてくださいます。大好きな漬物屋さんです。
五色漬けが好きです。
スーパーでしば漬けを買うと化学調味料みたいな味が強かったりしますが、ここは自然の素材で作った本物の漬物の味がしますので、レベルの高いお茶漬けをしたい人には最適です。
ここの壬生菜漬けは本当にオススメです!
柴きゅうり、良いお味です。
名前 |
京漬物髙新 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

あまり漬物は食べないのですが、ここの大根の古漬けは本当に美味しい。京都は漬物屋がたくさんありますが、私の中では高新さんがナンバーワンです。