公園近くの静かな図書館。
蟹江町図書館の特徴
駐車場が広く、近くに公園がある快適な環境です。
原爆写真パネル展が開催され、文化的な学びの機会があります。
本の位置を表示する便利な機械があり、利用者に優しい設計です。
駐車場も広く、近くに公園もあり、環境が良い図書館です。
現在、原爆写真パネル展が開催されてます。
図書館が Wi-Fi を提供しない理由がわかりません。
蔵書が少ないですが、話題になった本は置いてあります。コロナ以後、大勢いた新聞、週刊誌を読みに来る人が減り、混雑しなくなりました。
静かで清潔感があり、快適に過ごすことができます。地元紹介コーナーもあって興味深い内容でした。公園で散策したり、少し出れば飲食店も多いので、1日のんびり過ごせます。
平日は人も少なく静かです。
非常に満足して。
子供が利用するのにはとても良いと思いました。絵本がとても豊富でした。
場所が良いですね。名古屋在住ですが、名古屋の図書館よりリラックス出来る空間です。たまに利用させてもらっています。川の近くで、周りは散歩するにも良い場所で、夕方には夕陽も綺麗に見えるスポットです。
名前 |
蟹江町図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0567-95-0605 |
住所 |
〒497-0044 愛知県海部郡蟹江町蟹江新田札中地101−1 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

コンセントが使えるところがありません。自分のパソコンを使って勉強したい人は長時間の利用は難しいです。