活きアマゴを買える街の宝。
森田商店(モリクラフラフラ)の特徴
天川村の309号沿いで目立つ、便利な個人商店です。
地元の日用雑貨やグロサリー商品が揃う、欠かせないお店です。
オーナー奥様が親切で明るく、訪れると楽しい雰囲気です。
県を越え、スイーツを求めて…あっ!ロー〇〇と思うほどのパロディっぽさに、心楽しくなりました。ゴロゴロサイダー、この辺りで有名みたいで、とりあえずいただきました。
大昔は、村のホットステーション MAWSON という名前だったと思う。ネットを探せば今でも出てくると思うが、看板のデザインも本家にそっくりで、かなり攻めた店舗であった。本家からクレームがついたとかで今のデザインとネーミングになったらしいが、村の珍スポットとして残って欲しかった、、、
あのへんではちょっと目立つ(?)目印のお店です。夏場は店の前の水槽にあまごが泳いでて一匹単位で購入できます!お店の方も気さくで親切。コンビニのようなお店ですが、天川の名産なども置いていますよ。payも使えるから便利!
前は、モーソンでしたね。五番関の途中で休憩していると、鼻歌を歌いながら「お客さん」と近づいてきた店主?サイクルラックを自作したとか。助かりますと伝えたら、goo!のポーズ。おそらく私が最初に使ったのでしょうか?(^^)。行者おにぎり?250円は、お勧めです。
山や川に入るのに必要な物の買い足しなどが出来ます。女性の下着もあってよく売れるそう。魚も売ってました。
地元の皆さん、近所の皆さんの何でも屋さんでしょうか。店頭の水槽のヤマメさん達が同じ方向を向いてスカーリングしている様子が微笑ましい。取り敢えず、ヤマメのスモーク買った。まだ、食べていない。ゴメンナサイ。
懐かしい前の看板はモーソンやった。
パッと見はローソン。しかし品揃えは流石に天川村!日持ちのするものしか置いてません。ビールを買うだけなら良いと思います。パッの見はローソンです。
街のモーソンモーソンの看板が無くなっちゃってた。店内はモリクロ商品が仕入れに行けないらしく在庫切れです笑。
名前 |
森田商店(モリクラフラフラ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0747-63-0120 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

久々に伺いました。他の方が書いておられるよう、商品点数が少なめで、地元の方が利用するような店となっているようです。冷凍されたペットボトルなどが欲しかったのですが、置いていなかったので、自販機を利用させてもらいました。