京都で味わう本場の讃岐うどん。
麺処 美松の特徴
北野天満宮の近く、観光ついでに立ち寄れるうどん屋です。
四国の小麦粉を使い、1日熟成させた自家製麺が特徴です。
瀬戸内海のいりこを使用した、風味豊かな出汁が魅力を引き立てています。
【北野天満宮の観光ついでにオススメです‼️】けいらんうどんを頂きました!元々大将軍の府立体育館近くにあったうどん屋が移転したそうです。今出川通り沿いにありますが、寄りにくい雰囲気のお店。しかし、一度食べてみるとやみつきです。美松さんのうどんを週に1回は食べています。是非1度訪れてみて下さい。絶対に後悔はしません‼️
参拝の帰りに立ち寄ったのは、昨日に続いてうどん屋さんです。奈良県でもうどんを食べたので、今日は京都府でもうどんを選びました。お店選び正解でしたね。注文したのはとり天カレーうどんとおにぎり。丁度いいコシに出汁がよく出たカレーうどん、出汁にぎり。開店後すぐだったためカウンター席に着けましたが、びっくりするくらい早くに満席です。熱々のうどんでしたがどんどん口に運びます。うん、絶品のとり天と玉子の入った美味しいに決まってるやつです。このとり天が人気で、単品で追加注文されるお客さんがたくさんおられました。
たまたま前を通りかかって、食べました。『ケンコバさん』がオススメされているメニューが気になりましたが、暑い季節なので、冷たいうどんをお願いしました。卵、竹輪の天ぷらはもちろん、炊き込みおにぎりの味付け、握り具合が絶妙に美味しかったです。
移設されリニューアルOPENされましたが、以前のクオリティそのままで安心しました。店舗は綺麗になりましたが過度な装飾や演出はなく、店長の真面目な姿勢が伺えます。麺も出汁も具材も大変美味しく、何杯でも食べられそうですが、腹八分目にしているのがここに通い続ける理由かも。駐車場があればなお良しですが、それを差し引いても星5つの、正に求めていたうどん屋です。益々のご発展をお祈り致します🙏
わたしの中で上位にランクインするおうどん屋さんです!お出汁はいりこのきいた深みのあるお味で、肉うどんがお気に入りです。だしおにぎりも人気でいつも売り切れてるのですが、この日はラッキーなことに食べることが出来ました。セルフサービスでおでんもいただけるのもポイント高いです。天神さん(北野天満宮)が近いので観光帰りにもオススメ。天下一品ラーメンの右隣りです。
天ざるうどんをいただきました。甘みのある優しい味でとても美味しくいただくことができました。雰囲気も落ち着けて、とてもいいお店だと思います。
美味しい。カウンター10席ないくらいと奥に座敷が1かな?作ってる工程も目の前で見れて一切手抜きなく1から作ってるのがまた美味しさを増す。ただ、よく休む…。
けいらんえび天うどん。寒い日だったので生姜入りのあんが、とても温まりました。
安くて美味い。美松ね美は女将さんからとったんだろうな。安くて美味い。
名前 |
麺処 美松 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-7129-0773 |
住所 |
〒602-8384 京都府京都市上京区紙屋川町1038−27 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

北野白梅町にあるうどん屋さん!簡素な店内はテーブル二卓とカウンター。温と冷と分けてある見やすいメニューは、とても豊富!お値段そこそこしますがとても美味しいです。おでんがあるのも嬉しいところ!