大きな切り身の鰻ちらし寿司!
鮓 芳月の特徴
ランチの鰻のちらし寿司は、切り身が大きくて美味しいです。
上七軒という京の三花街で、味とネタのあしらいが美しいお店です。
平野神社や北野天満宮の近くにあり、観光ついでに寄れるオススメの場所です。
ランチで鰻のちらし寿司を頂きましたが、切り身が大きくて美味しかったです。何よりコスパが凄すぎます。まさに京都の花街の寿司店、という敷居の高そうな内装で、このクオリティでランチで2000円を切るお値段。それでいてすんなり並ぶこともなく入店。恐らくコロナ前なら行列必死だったことでしょう。大満足、それしかありません。
お昼は、お手軽なメニューがあります。お刺身、ちらし寿司、赤出し、デザートで税込1300円でした。お酒を嗜む方は、夜もお勧めとのことです。
口コミが良くて食べに行きました。大変美味しく、コスパも良い。お勧めです。
ランチで利用しました。リーズナブルで美味しかったです。感染対策もバッチリ。
上七軒のお気に入りの一軒です。落ち着いた清潔な店内と、コースで出てくるお寿司やお造りデザートと、美味しく頂ける。
上七軒と言う、京の三花街で寿司屋、当然高いイメージがある、この店は味は良いし、ネタのあしらいが美しい❗️ワインもレベルが高いと思います、値段は高くない‼️真面目な仕事ぶりだと推察出来ますね!また行きたい店ですね!禁煙にして欲しい店ですね!
久し振りにランチで訪問しました。刺し身の上品なこしらえと味は変わってなかったです(^_^)vちらし寿司も茶碗蒸しも納得のいく出来栄えでした。上七軒という場所に合ったお食事処です。
平日の夜、娘と3人でお邪魔しました。五花街の一つ、北七軒の中程に静かにたたずみます。暖簾をくぐり店内に入ると、たいそう割腹の良い和かな大将に迎えられます。奥から気品の良い女将が出でまし、上着をてきぱきと預かってくれます。日本料理店ならではの、凛とした空気感も清々しいです。お手頃価格のお任せもありますが、今回はお好みでお願いしました。海蘊酢、菜花と飯蛸の酢味噌和え(飯蛸の飯が天盛り)、雲丹2はら盛られた猪口茶碗蒸し、三点盛りされた先付け。はんなりした味付けは、さすが京都の料理人。その後お願いしたどの料理も、一つ一つ親切、細やかに説明して頂きました。近頃は、使用する魚の発注を電話やファックスに頼る職人が増えましたが、ここの大将は毎朝自ら仕入れに魚河岸へ。が故の、お願いしたお造り、焼き物、煮物、全て秀逸、申し分ありません。日本酒、ワインの品揃えも豊富です。次回は是非、かみさん同伴でお邪魔します。
ランチのチラシ寿司美味しかった、ネタが別になっていて新鮮でした。
名前 |
鮓 芳月 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-462-1113 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ランチ頂きました。良い材料を使用しており夜はさぞかし高いだろうって感じでしたよ。味は良いですね~お昼はお得感があって良いですね。