元慈恵の教授が診る安心感。
阿佐谷クリニックの特徴
住宅街の中にある阿佐谷の内科クリニックです。
元慈恵の教授による漢方診療が受けられます。
診察は丁寧で安心感を得られるとの声があります。
風邪の症状で受診しました。風邪症状のある人は事前予約が必要です。入口も分けられており、配慮がなされているな、と思いました。待っている間看護師さんが細かくケアをしてくださり、心がほぐれました。診察も丁寧で症状を細かく聞いて下さり、「頭痛薬は自身で常備しているのであれば、そちらが身体が慣れてるから要らないですね」、と必要以上の処方をしない姿勢にも好感が持てます。昔ながらの町医者、といった雰囲気でした。パッパと患者を捌く、といった病院が多い中、こちらはとても安心して相談出来るところだと思います。オススメです!
1月に発熱した際にお世話なりました。かなり待つといわれ、順番がきたら電話を下さるといわれてたものの、実際には程なく連絡がありました。どうやら、街のお年寄りが多く通われている”町医者”の印象。そのためか、発熱の場合は外で検査でした。他の方が、寒空の下外で待たされたとありますが、外でごめんねと病院の方は言って下さり、ヒーターをつけて下さったりしました。ご迷惑をおかけしてしまい、、、とお伝えすると、医療従事者としてで当然のことです!言って下さり心がすごく軽くなりました。最初は、【命を守る行動を!】的なことがかなり大きい文字で書かれていてちょっとびっくりしたのですが、患者さんの年齢層を考えると納得でした。一般的に受診する際も、待ち時間に外出も可能だそうです。綺麗で設備も最新を求める方には向いてない点で4です。
診察前、会計前待ち時間が長いです2〜3時間は掛かる事もあります先生は親切で優しかったです。
コロナ禍ということもあり、熱がある人は外で待つということで、熱がある中背もたれのない屋外の椅子で1時間待ちました。まだ待ち時間がかかりそうとのことで一度帰宅し再度通院、合計2時間ほどの待ち時間。とにかく待ち時間が長いです。女医さんが診察してくださいました。
とても丁寧な対応で安心しました。
ぼったくりクリニック。
具合が悪いため来院したわけですが、信じられないくらい待たされます。2時間待ち診察は3分で終わりました。また待ち時間が1時間を超えた頃に自分の順番がまだ回って来ない様子から、受付の方に一時帰宅を申し入れたところ、「何時に戻るか?呼び出した時にいなければ予約は無効になる」と言われ、自分の場合は外出もままなりませんでした。診察時間終了間際に来院した自身の非も大きいかと思いますが、その点を差し引いても、こちらの病院にお世話になることはもうないと思います。
待ち時間は長いのですが、丁寧に対応してくれる先生が多いです。8:30から入れるのでオススメは朝一に行く事です。
住宅街の中にあるお医者さんです。インフルエンザの予防接種で伺いましたが、待ちのあいだ外出もでき、順番が近付けばポケベルで知らせてくれるサービスは良いと思いました。
名前 |
阿佐谷クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3338-5016 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

発熱外来を受診しました。当日受診できる目安の時間を電話で教えていただき、外で長時間待つということはありませんでした。晴天でしたが、スポットクーラーと仮設の日除けがあったので涼しく過ごすことができました。漢方と整腸剤が混ざった粉薬が特定の薬局でしか処方してもらえないようでしたので、希望の薬局がある場合は事前に伝えた方が良いと思います。