西林寺の紅葉、絶景の訪問を。
西林寺の特徴
西林寺は紅葉が見頃で、赤や黄に彩られた景色が楽しめます。
兵庫県立播磨中央公園のファンタジーロードがあり、ロケ地としても有名です✨。
数万本の紫陽花が咲くあじさい園があり、四季折々の美しさが魅力です。
12月3日一番見頃の紅葉🍁最高です🤩今週までかな?
今まさに見頃かなぁ!今度の週末まで行く持たないかもしれませんが良かった。
兵庫県西脇市にある西林寺は真言宗の古刹です。国内はもとより、インドや中国、韓国、タイ、ミャンマー等の多くの仏教寺院を訪ねている私ですが、西林寺は初めてです。今回は、2024年11月19日に、大阪からの丹波・播磨の紅葉を巡る日帰りバスツアーで参拝しました。紅葉はと言えば、諸堂の前の庭園の紅葉は見頃でしたが、本堂に向かうモミジの参道は全く紅葉していませんでした。見頃は1週間以上先でしょう。この日は平日でしたが、団体客を中心に多くの参拝客で賑わっていました。なお、西林寺はアジサイも有名なようです。
西林寺は、別名あじさい寺といい、数万本が植生する「都麻乃郷あじさい園」が有名ですが、紅葉も素晴らしかった🍁✨赤・黄・橙・緑・・の木々真っ青な青空白い雲研ぎ澄まされた空気と静寂癒されました❤そして、兵庫県立播磨中央公園「ファンタジーロード」と名付けられた約300mのラクウショウ並木は、映画のロケ地にもなった場所✨新緑も時期も爽快ですが、この時期のオレンジロードも素敵でした。
ロードバイクで行って来ました。境内は綺麗にしてました。紅葉の時期は多分綺麗だと思います。今年は紅葉が遅れてるので見れなかったけど、それでも自然がたっぷりで良いですよ。
紫陽花で有名のようですが、紅葉スポットとして訪ねました。いいスポットでした。駐車場は、無料で広々としています。おトイレも綺麗な所です。
秘仏公開の情報をキャッチして拝観致しました最初に西仙寺へ行ってからなのでこちらは本堂までなだらかな坂です!紅葉が参道にせり出しており素敵な光景 秋は素敵でしょう!とても京都感がございました伝平安地代の十一面観音は重厚感が有ります脇侍は不動 多聞 役行者あり。
11月中旬には、紅葉🍁が見頃と聞いていましたので楽しみにして行きました。駐車場は無料でしたし、広さも有りました。拝観料も無料です、トイレも綺麗です。多く人が来る事も考えられているようで、トイレも程にあります。紫陽花の時期だけ、拝観料が必要です。茶屋もあり、ぜんざいなどは400円で食べられます。鐘も鳴らす事が出来ますが、お金は志しで置いて行く方が多い。綺麗な紅葉🍁が見られるので、気持ちだけのお金を置いて来ました。皆さんのご好意でお金を置いて行く方式でしょうね。寺からの説明など記載されている物は無く、100均一の網のカゴが置いてあります。
紅葉🍁最高でした🍁気候も丁度よく、散策するには良く駐車場代も無料で感謝です。来年は、あじさいも見に行こうと思います。
名前 |
西林寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0795-22-2387 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.nishiwaki.lg.jp/kankotokusan/rekishishisekimeisyowomeguru/tera/1358767203416.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

紅葉がとても綺麗でした✨️